記録ID: 7718421
全員に公開
ハイキング
関東
桜山公園のロウバイ🌸青空出て良かった…
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 502m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:35
距離 8.1km
登り 502m
下り 502m
8:30
10分
スタート地点
13:05
ゴール地点
天候 | 曇り晴れ曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年も桜山のロウバイ見物に行く
登り始めてすぐ、反対側の山で猟犬らしき吠え声と鉄砲の音が数発…
チビ子が怯えて帰るモードになる
そう言えば去年も同じようなことがあったんだっけ
忘れてた💦
宥めすかしてちょっと進むと音がしなくなり忘れてくれた
よかった。。。
ロウバイは今年もいい感じで咲いていました
今年も懲りずに鳥を探して大きいレンズ抱えて登ったのに
またしても良い出会いが無くサッパリ撮れなかった😓
ロウバイ園のベニマシコは惜しかったな~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
去年から、ここ気に入っちゃってまたしても行ってきました〜
朝、曇天の我が家を出た時には晴れてくれるのかどうか心配でしたが
ロウバイ園に着く頃には青空になって嬉しかったです(^。^)
冬桜が盛りの頃にも訪れてみたいですね〜
確かここは紅葉と一緒に見られるのでしたよね!
鳥の声はしていましたが、遠くて😓
近くに出て欲しかったナ。。。今期、鳥運無いんですよぅ
見られる野鳥の案内板にベニマシコの絵もあったし確かにいましたが
近くには来てくれませんでした💦
庚申山にも行ってみたいですね〜
nyagiさん おはようございます
「やっぱりロウバイは青空じゃないとね」仰せの通りでございます
ほぼほぼご希望通りの青空になって良かったネ
曇天がバックじゃロウバイの価値も半減ですから
ロウバイってよく見ると中に紫が入ってるのとほぼ黄色一色のとありますヨネ
ここのは花芯が紫系のやつなんでしょうかね?
花の姿を愛でるのが一番なんですがもう一つの楽しみが「香り」
ロウバイの甘い香水みたいな香りが感じられるようになって良かったですね(^^)v
鳥撮りは不発だったみたいですが今年は冬鳥の飛行ルートが変わったのかな?
毎朝の散歩でも小鳥の姿がめっきり減った気がしてます
次回レコでは是非とも沢山の鳥たちをGETして下さい(●^o^●)
曇天のロウバイは曇天の霧氷くらい残念無念ですもんね〜
空の一部に青空が覗けば何とかなるけども
ホント晴れてくれて良かったヨ
そう言えば、ここのはいわゆるロウバイみたいですね
ソシンロウバイは無かったような?去年も花芯が紫のばっかり撮ってたし
ふっふっふ、ここんとこ鼻の調子が良くってね✌️
食べ物の匂いもちゃんと分かるし
下手すると何ヶ月も香りが分からない時があるんで、嬉しかったですぅ😭
去年コロナに罹ってから調子良いのは逆後遺症なのかすら?
あーーーー鳥ね。。。今年はどうも鳥運が無いんで、
もういっそ苦手な雪山とか行っちゃおうかなぁ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する