記録ID: 7716606
全員に公開
ハイキング
中国
広島県百名山の郡山:山陽遠征7
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 235m
- 下り
- 229m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
安芸高田市役所前バス停でゴール。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山への登り始めのルートは、コースではなかった(というかかつてコースだった?)ので、整備されておらず、一部危険な部分がありますので要注意。 |
写真
広島市内に戻りました。天皇盃都道府県駅伝大会の沿道応援です。平和大通りのこの場所は七区アンカーのランナーが二度通ります。なので、ここが応援にも最適だと考えました。
優勝は長野県。
優勝は長野県。
この日も来てしまった、お好み村。三日目は4階へ。日曜だから混むだろうと早めの17時に来たら、さほど混んでなくて、最も客が入っていた「あとむ」へ。
写真は退店の時に撮ったので(この後貸し切りとなるので)客は少ないが、入店時は混んでいた。
写真は退店の時に撮ったので(この後貸し切りとなるので)客は少ないが、入店時は混んでいた。
感想
この日は、元々は広電の「一日乗車乗船券」で宮島に行き、その後広電乗り放題を楽しもうと思っていました。が、天皇盃都道府県駅伝大会の開催日ということに気づき、広電の運行も時間によっては制限されると知ったので、予定変更。月曜に行こうと考えていた郡山に行くことにしました。郡山へはJR向原駅からのバスが日曜日は運行していません。したがい、JR吉田口駅から6kmほど舗装路を歩いて、登山口へ。
登り口を間違えてしまった様で、ほとんど整備されていないルートを歩いてしまいました。ルートに合流できてからは、整備されていて登りやすく全く問題なく、山頂まで至りました。郡山は広島県百名山で、日本百名城の郡山城でもあります。
帰りは、安芸高田の市役所前から広島行きのバスが出ることが分かり、その時間12:12に間に合う様に無事到着。それにより、天皇盃都道府県駅伝大会の沿道応援にも参加できました。
長野生まれ千葉育ちの私は、長野県優勝、千葉県二位でテンションあがりまくりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する