記録ID: 7712179
全員に公開
山滑走
支笏・洞爺
漁岳〜小漁山
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:16
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,043m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューの方が多いので直登気味に登られており、スキーで登れないところは適宜切り返しました。 小漁山の尾根の雪庇に注意 |
その他周辺情報 | 丸駒温泉 源泉かけ流し 1200円 受付14時まで 火水定休 |
写真
感想
2年前に逆周りでスノーシューで行ったときは、小漁山の尾根への急登が膝から腰ほどのラッセルでとんでもなく大変でした。オコタンペ湖から小漁山に上がるのが辛いので今回は漁岳からの反時計回りで小漁山は下山に使い、スキーで行きました。
漁岳までトレースばっちりでした。一番手でスタートしたというbun33さんだったようで、最初にすれ違ったあのお方でしょうか。ありがとうございました。
最高の天気で山頂からの眺望が素晴らしかったです。
・1126のコルから小漁山への登りは雪庇に少し気をつけますが、勾配はさほどでもなくラッセルもほとんどなかったので、恵庭岳、オコタンペ湖、支笏湖を眺めながらの気持ちのよいハイキングでした。
下山時は尾根の雪庇から下りるときに少し困りましたが、なるべく落差の少ないところを見つけて下りました。滑走の方は木が多めなので快適とはいえませんがまあまあ滑れました。少しの登り返しも何度かはありました。たぶん漁岳を滑ったほうが楽しいとは思いますが、やはりここを登りに使うのは大変なのでこれでよかったと思いました。
オコタンペ湖に下りてからは正面に恵庭岳、振り返れば今日登ってきた漁・小漁で最高でした。
どっち周りにしても結構大変なのでもうやらないと思いますが、凍ったオコタンペ湖にはまた行きたくなってしまいそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する