記録ID: 7711204
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						リベンジ!裏丹沢 ヒルのいない時期に最高の初登り🗻
								2025年01月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				山梨県
																				神奈川県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:40
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:40
					  距離 8.0km
					  登り 1,142m
					  下り 1,130m
					  
									    					 7:33
															2分
日陰沢橋手前の駐車スペース
 
						12:13
															日陰沢橋手前の駐車スペース
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 | 
| アクセス | 日陰沢橋手前の駐車スペース AM7:30到着時点で空き2〜3台 下山時(PM12:00頃)も台数に変化なし | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 神ノ川ヒュッテ→犬越路→大室山→日陰沢新道→神ノ川ヒュッテの周回コースとなります。 ▼神ノ川ヒュッテ→犬越路 急登だが整備されており、道に迷うことはなさそう ▼犬越路→大室山 標高差500mあるが、見晴らしが良くずっと富士山を眺めながら歩ける絶景ロード ▼日陰沢新道 大室山山頂から「大渡・久保吊橋」看板の右にある側道を1kmほど進むと、あたりにピンク・黄色のテープが沢山貼られている箇所があるので、そこを右に入る 【注意‼】 日陰沢新道は、途中道が不明瞭になったり、片側が切れ落ちて崩落寸前の道もあったりのルートなので、ガスっている日などは道迷いや滑落の危険度が増しそうです。 | 
写真
感想
					昨年6月、ヒルの猛撃に遭い敗退したルートに、リベンジに行ってきた。
【裏丹沢 恐怖のヒル地獄で早々に敗退】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6977842.html
あの忌々しい梅雨時とは180度違って、空気が澄みきった絶好の登山日和。
もちろんヒルもおらず、最高of最高の初登りとなった。
特に、犬越路から大室山までの尾根歩きは、雲ひとつない青空と富士山がずっと見渡せて、なんだか今年はいい年になりそうだ!と気持ちが晴れやかに。
リベンジ大成功!
やっぱり丹沢は、晩秋〜春先に限るな、と当たり前の結論に達して、帰路についた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:196人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yucco
								yucco
			 ymb
								ymb
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する