記録ID: 7710823
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
今季始めての雪山ハイクは❄⛄恐羅漢山へ(山頂はナシ😅)
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 426m
- 下り
- 415m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.osorakan.co.jp/winter ※冬季はキャンプ場は休業中です。 冬季はゲレンデが数ヶ所あり駐車場も分かれているので、登山口に近い所に停めましょう! ナビ設定の際は、キャンプ場に設定すると間違いないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●積雪時は本来の登山道じゃない所にもトレースがあるので、地図で確認が必要です。 ●冬季は、スキー場は立入禁止です。 ●雪溶け時は落雪に注意 |
その他周辺情報 | 【登山ポスト📪】ありません。 【トイレ🚻】ゲストハウス(水洗・紙有り) キャンプ場受付 センターハウスは冬季は休業の為使用できません。 【温泉♨】いこいの村ひろしま 600円(ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー) http://www.ikoi-hiroshima.jp/index.php |
写真
感想
2025年出遅れました😅
今年も宜しくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
新年早々、何年振りかに風邪をひいてしまい、大変でした(;´д`)
そして、完治しないまま雪を求めて広島まで行って来ました(笑)
案の定、万全の身体ではなかったので、スノーシューを付けているとはいえ、雪上歩きは体力の消耗が激しいです(;´д`)
山頂まで行くと下山時の体力が怪しかったので、山頂はパス。
冬場は、スキー場は立入禁止ですが、エスケープルートで最短コースで下山をしたのですが
初っ端からルートロスをしてしまい、本来のルートに戻るのに余計に体力を使う羽目になってしまいました(;´д`)トホホ
時間がかかっても、トレースがちゃんとある来た道を戻った方が良かったです😥
スノーシューでの下り方がイマイチ上手に出来ないので、練習が必要ですなぁ😓
初めての雪中野◯ソで幕を開けた今年のヤマレコです✨
新雪ならまだしも、積もってから何日か経った雪を煮沸せずに口にするのはやめましょう。
最近、ヤマレコに手が出てませんが、今年もよろしくお願いします🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する