記録ID: 7709089
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷ハイク
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 908m
- 下り
- 930m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:12
距離 11.0km
登り 908m
下り 930m
6:54
80分
スタート地点 駐車場
11:06
ゴール地点 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは雲竜渓谷入口まで4本、その先は12本使用 |
写真
撮影機器:
感想
Sさんが早々と行かれて氷瀑が良かったみたいですし来週から暖かくなるらしく溶けてしまってはダメなので決行、氷瀑達は結構育っていて楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメントが遅くて申し訳ございません🙇
雲竜渓谷お疲れ様です。
Sさんとは、私の事でしょうか? ご注目頂きありがとうございます😊
良い天気ですね🌞 羨ましいです。
雲竜瀑は青空が似合いますよね。
私が行った日は、雪がちらつく曇り空だったので、イマイチでした。
以前と比べ近年の雲竜渓谷は氷瀑も氷柱もスケールダウンしている様に感じます。
以前の燕岩は、どつしりとした神殿柱が建ってましたが、近年はやっと地上に繋がった感じで、
何時崩れ落ちるか不安で近寄りがたい感じがします。
やはり温暖化の影響でしょうか?
Sさんはそうです、雲竜渓谷の氷爆はやはり温暖化の影響が大きいと思いますし12月に雨が少なかったのも追い討ちをかけているみたいで燕岩付近は細かったですが行って眺めてみれば迫力がありますし楽しめますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する