【山梨百名山】扇山周回コース(今日は富士山と焼き鳥)


- GPS
- 04:03
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 848m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | 予報も実態も朝は極寒❄️ でしたが、昼には気温は上昇⤴️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてました🙇 |
写真
感想
今年最初のハイキング。
今日はnyo nyoさんと山梨百名山、扇山へ。
ところがnyo nyoさん仕事が押して予定の電車に乗れず特急で追いかけるとのこと(汗)。ひとりで先に鳥沢駅へ。到着したけど駅前なにもない。ひとりだし甲府で待ってればよかったかな。
とりあえずコンビニ行って時間潰し。トラブル発生も今日はいい天気。まぁいいか☀️
電車2本遅れて nyonyoさん無事到着。山登りスタートできてよかった。さぁ気を取り直して出発⛰️‼️
出だしはつまづいたものの山行は順調。登山口まで舗装路が長かったけど山道は整備されてて気持ちよく歩けました。富士山も綺麗に見えて最高⛰️40分遅れでのスタートでも下山は予定通り。
喜久乃湯♨️で汗を流して、やきとり千成での反省会。今回は特別ゲストで同期のMくん合流、久しぶりに楽しい🍺でした。おかげで飲み過ぎましたが…
今回も充実した一日でした。楽しかったー。
nyo nyoさん朝仕事があったのにハイキング付き合ってくれてありがとー。
またよろしくお願いします😃
久しぶりにモッちゃんからお誘い⛰️♨️🍺
土曜日は仕事だし、日曜日はお天気があんまり良く無さそうだし…
と、ちょっと待て🫷
仕事は早朝1時間くらいの予定で、しかも場所は甲府駅の近く。
なら、甲府駅集合で電車に乗って登る計画ならなんとかなるかも!
という事で、8:20発の鳥沢行きに乗って山梨百名山の扇山に登る計画を作成🚃
ところが!
予想に反して仕事が押してしまって…
モッちゃんには先に行っててもらい、僕は後から追いかける事に🚃
結局、40分も待たせてしまった🙇
で、肝心の山は、と言えば、
肌感覚では、登りも下りも半分くらいは舗装路、って印象💦
ただ、山頂からの景色は良く、多くの登山者で賑わっていた🗻
登山道もきちんと整備されていて、危険な箇所などもなかったと思う。
出だしはつまづいたものの、帰りの電車の時間には余裕を持って下山することが出来た🚶
この辺りは近くに日帰り温泉がないので甲府に帰って喜久乃湯へ♨️
そして反省会は久しぶりの千成🍺
ここで中学校時代の同級生N氏と合流🍻
なんとN氏、モッちゃんと同じ会社で同期!
3人でワイワイ楽しい反省会となった^_^
お土産に買った焼き鳥も、家族に大好評😋
あ~楽しかったー\(^o^)/
でも、飲み過ぎたー😅🍺🍶
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する