記録ID: 7707149
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
さわらびの湯から竹寺へ
2025年01月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 537m
- 下り
- 535m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:32
距離 8.7km
登り 537m
下り 535m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
~仁田山峠まで 林道はちょっと暗い感じで寂しい感じです。尾須沢鍾乳洞からアプローチすればよかったかな(行っていないからわかりませんが) 仁田山峠から八幡坂ノ頭まで 送電線の下を歩く感じ 竹寺から小殿 急坂の一気下り ちょっとザレていて歩きにくい |
その他周辺情報 | さわらびの湯 駐車場🅿️ 綺麗なトイレも売店もあって便利 |
写真
感想
午後に用事があったから、ちょっとだけ山歩き。
竹寺は、静かで雰囲気の良いところでした。
福寿草の明るい姿に元気をもらって帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さわらびの湯から竹寺とはまた渋いですね。吾輩は最近もっぱら直接車で竹寺まで行っちゃいます。
福寿草バッチリ咲いてキレイですね〜。
コースですが、仁田山峠への林道は退屈ですよね。今も車は通行止めでしょうかね。一方、尾須沢鍾乳洞から尾根に向かう道ですが、鍾乳洞の先は踏み跡がうすい急登りとなります。バリルート好きなら鍾乳洞は面白いので、探検のついでに行くのもありですが、見どころも鍾乳洞以外はないので物好き以外はやめたほうが良いかもしれませんよ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-731947.html
渋い山歩きお疲れ様でした。
コメントありがとうございます😊
割と近くに住んでいながら、竹寺は(記憶の限りでは)初めて行きました。いい感じのところだなぁ、と。次に行く時には車で行って、そこから歩いてみようと思います。
仁田山峠までの林道は今も車は通行止めのようでした。車も人も通らず、道の両脇にも「私有地、立ち入り禁止🚧」とあって、「ここ、歩いていいのかなぁ」と不安になりました。
尾須沢鍾乳洞からの道は、そうなんですか!
バリルートは得意ではないので、やめて正解でした。レコでも確認させていただきました。
それにしても、本当によくご存知ですね〜
まだまだ私は初心者🔰なので、また色々教えてください。よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する