六浦駅〜鷹取山〜大楠山〜衣笠山〜衣笠駅


- GPS
- 03:34
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 841m
- 下り
- 838m
コースタイム
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:32
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
衣笠駅から |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありませんが、途中藪漕ぎ状態の場所あり |
その他周辺情報 | https://xichlo.owst.jp/ ベトナム料理酒場 シクロ藤沢南口店 牛肉のフォーとコーヒーのセット コーヒーゼリー付き1300円 |
写真
感想
三浦半島縦断トレイルへの道第二弾。今日は京急六浦駅からスタートします。
前回金沢文庫駅から京急田浦駅まででしたので、少し手前からとしました。
■京急六浦から鷹取山
登り基調の細いトレイルから走りやすいトレイルとなり、鷹取山手前にロープで登る場所あり。
あっと言う間に到着した。
■鷹取山から田浦まで
下り基調の里山トレイル。雨など降ればドロドロツルツル。
■京急田浦から田浦梅林入口付近
ロード。登って下って街なかを行きます。
■田浦梅林入口付近から十三峠
一気に登る階段と登りロード。登りを知らない里山ランナーにはキビシイ!お野菜売ってるし東京湾見えてテンション上がる
■十三峠から不動橋
石段の下り。雨降ったら最悪!ツルツルだろーなー下り切るとロード。
■不動橋から大楠山
走りたくても走れる区間は少ない。里山トレイルから藪漕ぎ、ロード登り。最後の木段はエグい!
■大楠山から三浦通貫道衣笠インター入口
下り基調のご褒美トレイルです!
途中トイレと自販機ありますので、休憩場所には良いです。高速超えてからどれだけ走れるかが勝負どころ!多分私は無理!
■衣笠公園
登り階段は地味に疲れる。山頂には展望台があり365度見渡せて景観バッチリ、下って衣笠駅
楽しく試走できました。少し寒かったけど予報通りでした。大楠山山頂にはワンちゃんと一緒の方が多く見られました。なんか羨ましいです。犬連れで山行きたかったな〜と今更ながら思いました。
ランチには、藤沢にあるベトナム料理酒場シクロ藤沢南口店で牛肉のフォーとコーヒーのセット😆スープの味が良かったな〜特にコーヒーはベトナムコーヒーのブレンドで凄く美味かった!コーヒーゼリーはココナッツミルクで味つけ。残念だったのは、チェーが無かった😭こと。今度は夜行きたいな〜
距離も伸びてきて着々と練習が進んでますね!
里山トレイル、ロード、藪漕ぎなどバリエーション豊かで?楽しそうです!海が見えるのも楽しいポイントですよね😊
ベトナム料理お好きなんですね!!
チェーは食べた事ないので、ベトナム料理屋さんに行ったら食べてみたいです❣️
コメントありがとうございます。
三浦半島縦断トレイルは海に向かって行きますので、下り基調かと思いましたが、けっこう登りもあって、イヤ登りの方が多い!?と思うくらいでした〜
この時期のチェーは、温かいお汁粉のような感じで、とても体にシミます😊ぜひどうぞ!!
試走進んで準備バッチリですね!
フォーも美味しそう!!
コメントありがとうございます。
知っている道はやっぱり楽しいですね。頑張って知っている道増やして行きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する