朝日🌞足利アルプス🏔下山ラー🍜 野山・大岩山・行道山



- GPS
- 04:05
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 458m
- 下り
- 541m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前日に、”病み上がりの身体”を地元の山で慣らした。
今日は、少しだけ遠出も混ぜて里山ハイクへ。
寝込んでいたので山旅の約束も流れていたので、今日は行くぞ!
年明け一発目って事で、朝日拝んでからのスタート。
場所は、”天空テラス”こんなのあったの?
5年くらい前に歩いた時は無かった・・・山火事後に作ったのかな?
朝日・・・寒い🥶風が無いだけましだったけどね💦
少し雲がかぶってしまったけど、今年もがんばるぞー!
で、そそくさと駐車場の車に逃げる💦
そして、朝早かったので、1時間仮眠😪(爆睡🤣)
起きたら・・・太陽はサンサンと輝いておりました〜🌞
出発!まずは、野山まで行って戻る!
遊山からの眺望は格別!テラスよりここの方が良かったんじゃね?
とか言ったけど、仮眠したかったので良い事にする😝
野山へ。
片道30分弱岩場あり、アップダウン多少あり。
山頂にはベンチが沢山(^^♪
三角点とあるが三角点の石杭が無い・・・(埋もれてたのかな?)
ここで、お正月恒例のおしるこタイム😋
今日はゆるゆるハイクだから、しっかり休憩するのだ(^^)v
甘くて、温かくて、おしるこうんまい🎵😋
一度、遊山に戻り、大岩山、行道山へと稜線を歩く。
日陰だと寒い🥶お天気良いけど冬だねー。
行道山山頂はベンチ沢山で、目の前に、赤城山とナイスビュー😃
もう、お腹空いた(笑)
またも、ティータイム☕️今日は良いのだユルユルなのだ😁
お菓子バリボリ😋
こんな山旅だっていいのだ😁
下山に向かう途中で、寝釈迦様。
看板あったけど、石像は無数にあるのに、寝釈迦様いない・・・
後から来たハイカーに聞くと「上の方に小さいのがいますよ」
あった・・・大きいのを想像してたので💦
小さくて可愛い寝釈迦様にお祈り😁
その後、お寺から間違えて下の駐車場まで行って、登り返す💦とかあったけど、
無事、毘沙門天のお堂からの駐車場に戻って終了。
病み上がりにはちょうど良いハイキングだったかな(^^)
下山メシはラーメン🍜
あっさり朝ラーメンもやってる仙台発祥「伊藤商店」
とっても美味しく頂きました😋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する