記録ID: 7699616
全員に公開
ハイキング
関東
足利アルプス縦走⛰️気づけば8座達成!
2025年01月14日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:53
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 405m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:50
距離 5.9km
登り 405m
下り 406m
天候 | 10時~13時頃まで晴れ! 快晴で気温も良く、天狗山山頂では10度ありました☀️ 富士山、淺間山もしっかりと見え、絶景日和でした😉 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、10時時点で織姫神社下の無料パーキングに駐車しました。 大体そこには10台ほど止められるかと... 織姫神社上にも駐車場がありますので、そちらは余裕を持って駐車できるかと思います。 電車については知りません。 両崖山頂からは3.9キロとは記載ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
織姫神社下の駐車場から織姫神社を階段で登ります。 もみじ谷の所を抜け、そこから登山スタートとなります。 基本整備された道で登りやすく初心者でも登りやすいかと...🔰 天気も良く、気温も高いせいか登山者も多く両崖山山頂ではおじちゃまおばちゃまで賑わっておりました。 当日同じ登山者の方と話を伺った際、女性で75歳の方も登られておりました。(おそらく上級者かと...) 一つ目の山頂、鏡石まではあっという間に到着し、ここが山頂かってぐらいすぐ着きました。 その後、両崖山、天狗山など登っていくのですが、岩が少しゴツゴツしてるほどで基本的には登りやすいです🪨 天狗山の頂上手前で上級者ルートが1部ありましたが、鎖を使用して登るルートの為、体力に自信がなければ通常ルートがおすすめです。 途中いくつか足利アルプスの山がありますが、ここも山頂なのかと思うほど、すらすらいけてしまいます! |
その他周辺情報 | 温泉は足利にあるかはわかりません。 栃木市、小山市にある温泉は綺麗でコスパもよくおすすめではあります。 昼食は足利市といえばポテト入り焼きそばを食べましたが、コスパよく美味しかったです☺️ |
写真
装備
個人装備 |
North Face65リットルリュック
両手トレッキングポール
North Face ハイカット登山靴
上半身
長袖アンダーシャツ。
ワークマンの薄手の羽織るもの。
下半身
ワークマンレギンス。
半ズボンジャージ。
|
---|---|
備考 | 水2リットル |
感想
今年2度目の登山ですが、天気🙆♂️気温🙆♀️と絶好の登山日和でした!
久々にソロでなく、2人で登ったのですが、1人よりも2人のがやはり楽しく登れますね!
足利アルプス縦走登山、楽しく登れました!
今後もエンジョイ登山していきます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する