記録ID: 7697826
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山 物価も高いよ
2025年01月13日(月) [日帰り]


- GPS
- 07:17
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,355m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:14
距離 16.2km
登り 1,355m
下り 1,494m
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは東谷戸バス停から本厚木へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングルート 人も多かった 前半は階段が多い 後半はズルズル滑る所もあるけど「西山を守る会」の踏査・整備や案内が行き届いてる 枝尾根分岐にはすべて標識やロープがあった |
その他周辺情報 | この山域は周りを採石場か産廃処理施設かゴルフ場に囲まれ、尾根を素直に降りれないみたい。 下山時高取山の植林帯に1840年ころの石仏が八十八か所あるらしく、少し見に行ったが自分が八十九体目の地蔵になりそうなのでやめた。怖っ!😱 |
写真
感想
私の昭和56年のガイドブックにはまだ宮ケ瀬湖がなく、はて宮ケ瀬ダムはどうやって渡ればいいのかな?と心配してましたが行けば通れました🤣
この物価高で少しでもご利益に与ろうと仏果山です🥶🥶🥶
朝は寒かったけどいいお天気、連休なもんで大勢の人が登ってました。冷たい風が心地よく眺望にも恵まれた一日でした。ハイキングルートで標識完備、細尾根や急登・激下りもたくさんで楽しいコースでしたが、最後のゴルフ場の中だけは下山路が判らず整備の人に教えてもらいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する