記録ID: 7693726
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
葛城山~発端丈山~城山 周回ハイキング😃
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 874m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:32
距離 14.4km
登り 874m
下り 872m
11:28
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはなし。葛城山山頂は全て有料エリアとなります。 |
その他周辺情報 | ⚫︎葛城山ロープウェイ、往復3,500円片道2,500円 べらぼうに高い😡 https://www.panoramapark.co.jp/highlights/ropeway ⚫︎伊豆之助 https://s.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220504/22026572/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
毛糸手袋
雨具
日よけ帽子
トレランシューズ
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
時計
手拭
テルモス
|
---|
感想
遠征最終日で早々に松本に向かって帰らなきゃなので、ゆるゆるハイキングで予定してました。ところが、昨年の11月からは葛城山の山頂全てが有料エリアとなっており、登頂できませんでした。いままであったと思われる登山道は柵により分断され、それ以外のルートは荒廃して崩れたりルートが不鮮明だったりでした(葛城山周辺)。気を取り直して発端丈山に向かい、駿河湾と富士山、南アルプスを眺めてボ~ッとしてました。帰りは来た道を戻り、城山へ。垂直の岩場に張り付くクライマーを眺めながら下山しました。たまには、ゆるゆるも心身ともに癒されますね😃
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する