記録ID: 7693672
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
富山〜伊予ヶ岳
2025年01月13日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 797m
- 下り
- 748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:01
距離 12.0km
登り 797m
下り 748m
10:44
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 |
写真
感想
足に不安を抱えているので低い山を選択。千葉方面が晴れているので房総半島を巡ってみる。富山からの眺めは素晴らしかった。
バスの本数が少なそうなので、自転車を使って名山2つを縦走することにした。八犬伝で有名な富山と岩場がある伊予ヶ岳。上に見えるギザギザの稜線が気になるが、足首を痛めているので、伏姫籠穴を経由する林道ルートを選択。フィクションなのに岩窟まであるのが何とも不思議だ。
富山からの眺めは素晴らしいの一言。雪化粧が綺麗な富士山と、巨大な伊豆半島に圧倒される。この前歩いた三浦半島って思ったより小さいのね... しばらく眺めていたが、午後も予定があるので下山を開始。下りは林道で負荷が小さいのはありがたかった。
伊予ヶ岳の登山口で「ヒル注意」の看板を見てビビる(今は大丈夫だけど)。登りは階段が続き、東屋を越えると岩場。ここを一気に登って山頂からの景色を楽しむ。北へ抜けて回り込んで戻るのだが、この下りが急坂で滑るため意外と厳しい。登り以上に疲れた。さらに、降りた後の道がジメジメして夏にはヒルがいても不思議ではない所だ。急ぎ山を降りて神社に感謝のお参り。自転車で道の駅まで戻った。
途中、1度足をひねってしまい焦ったが大事なかった。足が完治するまでは慎重に歩くことにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する