記録ID: 7688071
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
沖縄本島標高2位の八重岳、おまけで古宇利大橋
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 01:02
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 1,244m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八重岳山頂までの数歩を除き、すべて舗装路。 |
写真
撮影機器:
感想
八重岳は一週間後に桜まつりが開かれるので、開花を期待して行ったものの、開花はまだ3分咲き以下。なかなかベストタイミングの合わせるのは難しいね。
その代わり、今日の古宇利大橋から見る海の色は過去最高でした。何回か行きましたが、曇り空の時と晴れてるときの印象が大きく異なるスポットやね。
晴れてるときに行くに限るね、ここ。
それにしても急遽設定した塩屋富士登山口の六田原展望台が樹木で覆われ眺望がいまいちだったり、1月が見ごろの羽地のコスモス畑(google mapにポイントあり)がただの水田であったりしたのが(場所間違えたかな?)痛恨のミスでした。😂
常夏の沖縄を空想し沖縄入りしました(笑)けど、きっちりと寒い沖縄を堪能させていただきました。
metsさん、丸一日車の運転、お疲れ様でした。前日夜の那覇、栄町市場でのもてなしに痛飲し、寝不足がたたり車内はお眠モードで、座席に座っているだけの人になってしまい、申し訳なかったね。
だって、車外は冷え冷え車内は温く温くだったし(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八重岳から望む山並みはなかなかのものですが、やはり海の色が違いますね
コバルトブルーというか、エメラルドグリーンというか、画像編集ソフトで作ったかのような色合いが一番沖縄らしいかも
真冬でも一番アツかったのは、前夜の酒席でしょうが
こんにちは
沖縄の海は最高!安里の栄町市場も最高!
これって何レコ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する