草津から志賀高原バックカントリー


- GPS
- 05:30
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,142m
コースタイム
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:30
天候 | くもりのちはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
感想
今日は待ちに待った草津から志賀高原バックカントリーへ
スキー場駐車場の端っこに停めてGO
初っ端からスノーモービルのトレースがあってラッセルしなくて済んだ
明日乗鞍行きたいから普段よりはスローペースにして心拍あげないようにした
最初の橋のたもとに川を酸性から中性にするためと思われる噴水発見
ズンズン登ると日が昇ってきた
ハゲ山が目立つようになる頃には日も完全にのぼってめっちゃ志賀高原のいい感じの景色が広がってきた
途中とてつもなくいいハゲ山見つけたので帰りにのぼってドロップすることに決めた
そんで芳ヶ平へ
芳ヶ平ではスノーモービルのトレースを追っかけて芳ヶ平ヒュッテは迂回
草津白根山は相変わらず噴気すごくて臭い
めっちゃきれいな硫黄が噴出してる
スノーモービルのトレースは途中でUターンしてたので仕方なくラッセル
向かいの山に複数人パーティー発見
国道最高地点の方角にいい感じの谷があったので一回目のドロップ
雪は少し重めのパウダーでいい感じ
谷底からひたすら登る
中間地点で複数の滑り跡あった
さっき見た人たちと思われる
ズンズン登って国道到着
景色がマジでやばい
どこでも滑れそうな最高な雪面
国道を少し行くと国道最高地点到着
記念撮影してすぐ後ろの斜面からドロップ
雪は少し重めのパウダーで滑りやすい
斜度もサイコー
めっちゃいいシュプール描けた✌
しばらくツリーランして芳ヶ平ヒュッテへ
たくさん人いるらしくスキー板たくさんあった
そんで下山コースへ
朝目をつけてたいい感じの山に登る
めっちゃ斜度きつくて途中でスマホ落としたのでザックデポして探しに
スマホ発見したので山頂からドロップ
マジで最高
そのまま細かな登り返し通って下山
途中の噴水めっちゃきれいな色してて脇に温泉シューシュー漏れてた
やっぱ志賀高原はサイコー
こんにちは、記録見ました 数人のスキーのトレースのおかげで楽させてもらいました 距離がなかなかあるのであそこずっとラッセルだときつそうですね💦 朝からふかふかだったので沈み込みのヤバさも想像がつきます
あるあるですね(笑)それもまた次の山の楽しみにしときましょう…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する