記録ID: 7687242
全員に公開
ハイキング
東海
富幕山、観音山 雨で右往左往ってか‼︎😓
2025年01月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 569m
- 下り
- 574m
コースタイム
天候 | 富幕山-曇り 観音山-途中で小雨 傘使用 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観音山-財賀寺 仁王門側の駐車場 文殊堂横やその手前にも駐車場あり(でも近場は参拝者用かも?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
富幕山-綺麗に整備された散歩道 観音山-本堂からは一段上がったお堂の右側に道あり 本堂右側から奥に向かうと直ぐに道がなくなります😓 |
写真
豊橋カレーうどんを食べるために霧下そば十勝庵にやって来ました
何と綺麗で最後のご飯はシャベルで食わせるとは…
美味しかったんですが花はあってもうずらが見当たらず
とろろの代わりに長芋の短冊とは⁇
おまけにこのどんぶりではシャベルは使いにくい😓
何と綺麗で最後のご飯はシャベルで食わせるとは…
美味しかったんですが花はあってもうずらが見当たらず
とろろの代わりに長芋の短冊とは⁇
おまけにこのどんぶりではシャベルは使いにくい😓
撮影機器:
感想
今日は天気が悪い予報でしたが
午前中なら歩けるかと高幕山と雨生山・金山を歩き
午後も雨が降らなければ上の浅間山、下の浅間山と
愛知の130山を歩くつもりでした
富幕山から下りてきて雨生山の登山口まで向かったんですが
途中から雨が降り出し
駐車場で少しだけ待ったんですが止みそうでないし
止んでも途中で降り出すかもって天気に😨
そんなに無理する気分でも無かったので
止めて豊橋カレーうどんを食べて帰ることにしました
しかし豊橋に向かうと少しだけの青空も出だしたので
急遽軽〜く歩けるところは無いか調べて
うどん後に観音山に向かいました
途中で小雨は降って来ましたが
ちょうど林道歩き中だったので傘さし登山
尾根道にかかるころには止んでました
何とか愛知130山を2山増やすことが出来ましたが
残りはまだまだ48座も残ってます…
まあ、遠出の遠征が嫌な時にコツコツと減らすつもりです
お疲れ様でした
m(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する