記録ID: 7685413
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩むかし道 奥多摩湖→境橋
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 259m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
西東京バス 境橋→奥多摩湖 300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所 水根集落を過ぎた小さな沢に架かっている小さな橋が凍結していた |
写真
感想
奥多摩むかし道は二度目。前回は天気が悪かった。今回は天気が良くて日向はあったかかったが日陰はやはり寒い。
川合玉堂は戦時中に御岳に疎開しそのまま定住したとのこと。いつか御岳にある玉堂美術館を訪ねたい。
惣岳渓谷が奇麗だった。橋の上から見たらとても奇麗だった。2名まで通行可の橋だった。
白髭神社の大岩も素敵だった。オーバーハングしていた。
奥多摩の水根集落、中山集落を通った。猿がいて、太っていたので、今年の山の食料は大丈夫なのかな?と思った。
かつての街道で馬や牛が活躍していたのがわかった。狭い道から滑落した馬や牛もあったようで、日本もそのような時代があったのかと感慨深かった。
寒かったので奥多摩湖に戻って、カップ蕎麦とカップうどんを食した。湖底の故郷の石碑が、もの寂しげであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人