ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7684350
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山 女坂↗︎下社↗︎見晴台↗︎山頂↘︎表参道↘かごや道↘︎下社↘︎男坂

2025年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
subaru🍷 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
9.7km
登り
1,008m
下り
1,008m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
3:10
合計
7:54
距離 9.7km 登り 1,008m 下り 1,008m
8:20
7
8:27
8:34
19
8:53
8:59
25
9:24
9:26
4
9:30
9:31
20
9:51
10:10
52
11:02
21
11:23
12:42
21
13:03
13:04
12
13:16
5
13:21
13:24
8
13:32
13:38
15
13:53
13:54
19
14:13
15:17
39
16:03
16:04
5
16:09
ゴール地点
【本日の確認生物】鹿
天候 ☀️️☀️️☀️️
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き:南大沢駅train京王多摩センター駅run小田急多摩センター駅 新百合ヶ丘駅train伊勢原駅noodle(7:55)bus大山ケーブルBS
✏️伊勢原駅BT大山ケーブル行バス停4番乗り場
✏️7時以降毎時5分・25分・45分発 乗車時間約25分。370円(IC可)
✏️7・8時台は55分に直行便あり。
bus神奈中バス時刻表
https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800825-1/nid:00128127

■帰り:大山ケーブルBSbus伊勢原駅train愛甲石田駅train新百合ヶ丘駅train小田急多摩センター駅run京王多摩センター駅train南大沢駅

train丹沢・大山フリーパス(小田急のお得なきっぷ)
✏️ケーブルを含まないBきっぷ利用の場合小田急多摩センターからの料金が334円お得でした。
https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/buy.html
コース状況/
危険箇所等
⛰️女坂(距離880m標高差250m)
バス停から商店街を20分ほど緩やかに登ってケーブル駅の先で右「男坂」左「女坂」となります。

男坂と比べれば段差のある石段は少ないですがなかなかの傾斜のある登山道です。
大山不動尊を見てケーブルを越えひと登りすれば下社です。
とてもよく整備されています。

⛰️見晴台コース・雷ノ尾根(距離3,350m標高差580m)
下社への石段を上がらずに「ルーメソ」の茶屋の先を道標に従い右に入ります。
大山の南東斜面をほぼ水平にトラバースしていきます。
二重滝を過ぎて距離約1キロで尾根に乗ったところが見晴台(雷ノ峰)です。
眺めがよくベンチテーブル東屋があります。

見晴台からは山頂がすぐそこに見えますが、ここから標高差約500mの尾根登りです。
しかし急斜面は無くよく整備されているので歩きやすいと思います。
不動尻分岐で大山三峰方面からの道と合流すれば傾斜も緩み山頂はすぐです。

⛰️表参道・かごや道
ややザレた石ころだらけの急斜面が続きます。
巨大な十六丁目追分碑のある所から下社への道が分岐しており通常はこちらを下りますが、今回はさらに進み「かごや道」で下社に下りました。
かごや道は傾斜が緩くとても歩きやすい道でした。
歩く人は少なく静かでなかなか良い道なのでお勧めです。

⛰️男坂(距離790m標高差250m)
急斜面に施された段差のある石段でガンガン標高を落としていくルートです。
danger不規則に組み合わされた石段なのでつまずきや着地時にバランスを崩すなどに注意が必要です。
距離は短いので慎重にゆっくり下りましょう。
行きかえりで両方歩く人は「男坂」を登りに使った方が良いかもしれません。
その他周辺情報 cafe茶屋
■茶寮「石尊」大山阿夫利神社下社境内

🍶山麓酒場 
■「庄屋」愛甲石田駅徒歩2分
O隊員といつもの箱根蕎麦、お汁がぬるくて残念な感じでした・・
2025年01月11日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
1/11 7:25
O隊員といつもの箱根蕎麦、お汁がぬるくて残念な感じでした・・
7時55分、ほぼ満席の直通便で出発。
2025年01月11日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/11 7:56
7時55分、ほぼ満席の直通便で出発。
「ココから大山に登るのはホントに久しぶりだな〜」
・・って調べたら登山を再開してから何度も大山には来てるけどココから登ったことは無く、何と高校の遠足以来50年ぶりなのでした!(sb)
2025年01月11日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
1/11 8:13
「ココから大山に登るのはホントに久しぶりだな〜」
・・って調べたら登山を再開してから何度も大山には来てるけどココから登ったことは無く、何と高校の遠足以来50年ぶりなのでした!(sb)
天気は最高です!
2025年01月11日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 8:16
天気は最高です!
行列だ〜当然ケーブルには乗らないよ〜
2025年01月11日 08:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/11 8:27
行列だ〜当然ケーブルには乗らないよ〜
あんまり寒くないね(A)
2025年01月11日 08:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 8:40
あんまり寒くないね(A)
すぐ脇でシカの親子がお食事中でした(sb)
全然こちらを気にしてないね(S)
2025年01月11日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 8:42
すぐ脇でシカの親子がお食事中でした(sb)
全然こちらを気にしてないね(S)
カワイイ地蔵様
2025年01月11日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 8:46
カワイイ地蔵様
いにしえの参道ですね・・
2025年01月11日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/11 8:46
いにしえの参道ですね・・
これは宿坊だったのかな?
2025年01月11日 08:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/11 8:49
これは宿坊だったのかな?
身体が重いよ〜(A)
山頂まで行けるかしら(S)
2025年01月11日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 8:51
身体が重いよ〜(A)
山頂まで行けるかしら(S)
これは何?(S)
動物絵馬?(O)
自分で書くんだね(A)
2025年01月11日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 8:56
これは何?(S)
動物絵馬?(O)
自分で書くんだね(A)
今日は御神体が見られるのか〜(sb)
2025年01月11日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 8:56
今日は御神体が見られるのか〜(sb)
なんだ?ルーメソおやじがポーズ決めてるぞ・・
2025年01月11日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
1/11 9:16
なんだ?ルーメソおやじがポーズ決めてるぞ・・
メインルートは混んでそうなので山頂へはこちら経由で行きましょう。
8
メインルートは混んでそうなので山頂へはこちら経由で行きましょう。
こちらへは誰も来ませんね・・
2025年01月11日 09:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/11 9:24
こちらへは誰も来ませんね・・
立派な杉だな〜(sb)
抱きます!(O)
私も!(S)
私はいいや(A)
2025年01月11日 09:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
1/11 9:30
立派な杉だな〜(sb)
抱きます!(O)
私も!(S)
私はいいや(A)
海が光ってるね(A)
気持ち良い道だ(sb)
2025年01月11日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 10:24
海が光ってるね(A)
気持ち良い道だ(sb)
子供のころから霜柱は好きなんだ(S)
2025年01月11日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/11 10:27
子供のころから霜柱は好きなんだ(S)
うぁ〜こんなに登ってきたの〜(O)
頑張ったね〜(S)
あと少しだよ〜(sb)
2025年01月11日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 11:17
うぁ〜こんなに登ってきたの〜(O)
頑張ったね〜(S)
あと少しだよ〜(sb)
はい奥の院到着です!
2025年01月11日 11:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 11:24
はい奥の院到着です!
大山〜!(全員)
ここで休憩も良いけど裏側行きますか〜(sb)
2025年01月11日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 11:30
ここで休憩も良いけど裏側行きますか〜(sb)
意外とこちら側にこれがある事は知られていないらしい・・
2025年01月11日 11:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
1/11 11:40
意外とこちら側にこれがある事は知られていないらしい・・
良いね〜
2025年01月11日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
16
1/11 11:44
良いね〜
カップラ食べましょ!(女子隊員)
2025年01月11日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 12:01
カップラ食べましょ!(女子隊員)
私は一杯やりますよ(sb)
2025年01月11日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
1/11 11:52
私は一杯やりますよ(sb)
下りたくないけど行きますか〜(sb)
2025年01月11日 12:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 12:41
下りたくないけど行きますか〜(sb)
来月また大山来るけど今度はバリ尾根でここに着く予定(sb)
諸戸尾根ね(A)
2025年01月11日 12:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 12:54
来月また大山来るけど今度はバリ尾根でここに着く予定(sb)
諸戸尾根ね(A)
風もないしホント今日はイイね〜(A)
14
風もないしホント今日はイイね〜(A)
富士見台より相模湾を眺める隊員(sb)
9
富士見台より相模湾を眺める隊員(sb)
普通はここから下社に降りるけど今日はも少し先へ
2025年01月11日 13:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 13:31
普通はここから下社に降りるけど今日はも少し先へ
3mもある石碑はヒトが担ぎ上げたらしい!(sb)
2025年01月11日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
1/11 13:33
3mもある石碑はヒトが担ぎ上げたらしい!(sb)
大雨が降るたびに削られてるんでしょうね〜
2025年01月11日 13:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/11 13:49
大雨が降るたびに削られてるんでしょうね〜
ここで尾根道とはお別れ
2025年01月11日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/11 13:53
ここで尾根道とはお別れ
かごや道を行きます。
2025年01月11日 13:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/11 13:57
かごや道を行きます。
こちらも立派な樅(?)の樹
2025年01月11日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/11 13:58
こちらも立派な樅(?)の樹
右下から蓑毛からの道が合流した。
2025年01月11日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
1/11 14:09
右下から蓑毛からの道が合流した。
前にこっちから登ってきたよね(O)
2025年01月11日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/11 14:09
前にこっちから登ってきたよね(O)
下社が見えてきました。
2025年01月11日 14:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 14:11
下社が見えてきました。
ここに出ましたが「かごや道」への道標は無い。
2025年01月11日 14:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 14:12
ここに出ましたが「かごや道」への道標は無い。
さてお参りしましょう(sb)
O隊員は長い時間お祈りしてますね(A)
2025年01月11日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/11 14:17
さてお参りしましょう(sb)
O隊員は長い時間お祈りしてますね(A)
下社拝殿の地下から湧き出る御神水を飲むO隊員。
とても優しい味のお水でした(O)
2025年01月11日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 14:18
下社拝殿の地下から湧き出る御神水を飲むO隊員。
とても優しい味のお水でした(O)
外では伊勢原市の公式キャラクター「クルリン」が出迎えてくれました。
15
外では伊勢原市の公式キャラクター「クルリン」が出迎えてくれました。
境内にある人気の茶屋に寄りましょう。
2025年01月11日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
1/11 14:42
境内にある人気の茶屋に寄りましょう。
ちょっと寒いけどココ最高です(O)
2025年01月11日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
1/11 14:57
ちょっと寒いけどココ最高です(O)
私はクラフトビールいただきます!(sb)
2025年01月11日 14:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
1/11 14:58
私はクラフトビールいただきます!(sb)
私たちは名物の升入り抹茶ティラミスとコーヒー(女子隊員)
15
私たちは名物の升入り抹茶ティラミスとコーヒー(女子隊員)
クラフトビールめっちゃ旨〜(sb)
抹茶ティラミスもめっちゃ旨〜(女子隊員)
12
クラフトビールめっちゃ旨〜(sb)
抹茶ティラミスもめっちゃ旨〜(女子隊員)
暗くなる前に下りなきゃね・・(sb)
身体冷え切っちゃったよ(S)
2025年01月11日 15:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/11 15:17
暗くなる前に下りなきゃね・・(sb)
身体冷え切っちゃったよ(S)
下りは男坂で行くよ〜(sb)
段差が凄いしなんか斜めの石があるしヤな感じ〜(S)
2025年01月11日 15:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/11 15:31
下りは男坂で行くよ〜(sb)
段差が凄いしなんか斜めの石があるしヤな感じ〜(S)
これおっかないよ〜(S)
お参りした後に転びたくないね〜(O)
2025年01月11日 15:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/11 15:53
これおっかないよ〜(S)
お参りした後に転びたくないね〜(O)
最後まで急な階段なのでした・・
ずっと緊張してたら身体温まったみたい(S)
2025年01月11日 15:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
1/11 15:54
最後まで急な階段なのでした・・
ずっと緊張してたら身体温まったみたい(S)
ゴールです!
バス結構並んでるよ(O)
ホントだ乗れるかな〜(sb)
2025年01月11日 16:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
1/11 16:09
ゴールです!
バス結構並んでるよ(O)
ホントだ乗れるかな〜(sb)
黄昏の空に浮かぶ大山のシルエットをみて新年会会場へ〜
運動したし飲むぞ〜(全員)
2025年01月11日 17:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
1/11 17:04
黄昏の空に浮かぶ大山のシルエットをみて新年会会場へ〜
運動したし飲むぞ〜(全員)
A隊員の旦那様(プロの山岳ガイド)とお友達も合流し新年会です。
今年もよろしく〜(全員)
15
A隊員の旦那様(プロの山岳ガイド)とお友達も合流し新年会です。
今年もよろしく〜(全員)
撮影機器:

感想

詳細図女子隊員との初歩きは丹沢の神様にご挨拶という事で大山詣でと決まりました。
メンバーは昨年の初歩きと同じでA隊員・O隊員にSちゃんと私の4名、皆さん正月太りでブタになったと嘆いておりました・・

丹沢の高尾山的存在の大山は多くの登山者・観光客であふれていました。
女子隊員達は初め「体が重~い」だの「お腹の肉が邪魔だわ~」など文句を言っていましたが次第に調子を取り戻してきたようで、近況報告や紅白の話などしながら楽しく歩いていました。

ポカポカした山頂でゆっくりとランチタイムをとり、日本一様との記念撮影を済ませ下社で新年のご挨拶と一年の安全を祈願、茶屋で一服のあと男坂を落下するように下って無事山行終了。

「庄屋」での新年会はいつものように飲みまくり食べまくりとなり、せっかく消費したカロリーを元に戻してしまう隊員達なのでありました・・

subaru5272wine

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

こんにちは!
相変わらずの好天での山行、晴男ですね。
今日NHK朝の番組で守屋さんが出てましたね、ご覧になりましたか?
”登山家守屋”さんと紹介されておりました。subaruさんがどこかに写っていないかと見てましたがいなくて残念!
2025/1/14 12:26
いいねいいね
1
富士吉田さまコメントありがとう御座います
はい!最高の天気でした〜
朝のTV見ましたよ!結構しっかりとした内容でビックリしましたね・・
残念ながら出演オファー無かったんですよ

subaru5272wine
2025/1/14 14:23
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら