記録ID: 7680299
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
登り始めは綿向山(竜王山)
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:09
距離 11.5km
登り 1,025m
下り 1,026m
15:13
ゴール地点
天候 | 曇りというかガスガス、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は新雪、スタートから積雪あり。トレースバッチリ。 稜線からはトレース外すと膝くらいの深さ。 ロープある急登のところで新雪下に少し凍結あり。 竜王山から12本爪装着。急登の岩と木の根に干渉してチェンスパの方がよかったか?とも思う。 下山時は竜王山階段下でチェンスパに替える。階段も12本爪は邪魔で、もっと早く替えれば良かった😅 (あくまでも、この日の状態での個人の感想です) |
その他周辺情報 | がもうスマートインターを降りてから登山口までにコンビニ数件あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
カメラ
|
感想
今年の正月休みは敢えて山へは行かずゆっくり過ごしたので、今日が登り始め。
大雪の予報に翻弄され、どこに行こうか悩み、当日朝に綿向山に決定。
表登山道が通行止めなので、難度というか体力度増し増しとは予想しましたが、思っていた以上に登りごたえありました。久しぶりにしっかり汗をかいた気がします。
終始ガスガスではありましたが、幸い風がほとんどない状態だったため、山頂付近でゆっくり休憩もでき、満足できる登り始めでした。表参道が使えないので気楽には行けなくなった綿向ですが、おかげで山頂では静かな時間が過ごせました。
これはこれでいいのかも・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する