記録ID: 7670932
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
干支の王蛇羅山(直前に知り登らせて頂きました😊
2025年01月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 860m
- 下り
- 859m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:15
距離 9.5km
登り 860m
下り 859m
令和七年巳年、初詣山行となります
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道手前の空いている除雪スペースに停めさせてもらいました |
その他周辺情報 | アルプスの湯♨️:この日は500円で入れました |
写真
感想
北陸も基本晴れそうな予報ですが、石川県はゃゃ雨混じる予報もあったりで。
より晴れ確率の高い 富山県へ。
直近レコチェックにて 干支の山、王蛇羅に興味津々。昨年前から 気になるakiさんの記録で、さらに先日お会いしたKミンさんも同行していると思われる写真有り?!で、ぜひ登りたくなった次第です。
登り序盤では 先達レコでは ルンゼから尾根側へ移動してる軌跡です。が、自分は直登してしまい、良し悪しはともかく バリ感も味わえ^_^;
頂上は小ぶりながらも ピーク感があり、静かな新年詣でが出来ました。
(先達パーティさんたちが、担ぎ上げていたしめ飾りに、お参りするつもりが、なくなっていたのはちょと残念ではありましたが、
また担ぎ降ろしたのかな^?^
◇樹林山頂で、さらに曇りがちなピーク滞在でも、下山中 どんどん晴れて、剱岳をはじめとする雪山の景色も見られて、この山に来てよかったと思いました。
*つい先日まで 知らなかった一座、紹介してくださり ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazetomoと申します
凄い方と気になっていました、が、山リスト見てさらに驚きました!
富山の百山、越中の百山(115?)達成でも 新越中は88座、いかに高レベルか *私も新~はいったんおいて、富山の百山からかな、と考え直し中です。
マナー徹底ですね。
富山の地元ネットワーク、良いですね。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する