記録ID: 7669550
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						逢坂山~如意ヶ岳~大文字山
								2025年01月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:48
 - 距離
 - 20.6km
 - 登り
 - 756m
 - 下り
 - 753m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:41
 - 休憩
 - 0:04
 - 合計
 - 5:45
 
					  距離 20.6km
					  登り 756m
					  下り 753m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					手を使う箇所も無いハイキングコース。 | 
| その他周辺情報 | あほや 東野店 Sセット 970円 ・たこ焼き6個(しょうゆマヨ七味) ・ぺちゃモダン(ソースマヨ七味)  | 
			
写真
感想
					帰省最終日は恒例の「三上山」でも登って懐かしの「名門ラーメン」でも食べようかと思っていましたが、名門最後の守山店がなんと昨年末で閉業。もっと早く知っておくべきだったと後悔するも最終日は12/22(日)だったようで、どのみち訪問出来なかったと諦めます。
次なる候補は7年前に歩いた京都の「大文字山」。折角なので滋賀県からのんびり歩く事に。朝は寒かったので陽が昇ってから家を出ました。
「東海自然歩道」は整備されたハイキングコースで、迷うこともなく低山を順番に踏破。最高峰の「如意ヶ岳」は眺望も標識すら無い山頂でしたが、如意ヶ岳の西峰ともされる大文字山からは京都が一望です。
序盤は人影の無いコースでしたが、ラストの大文字山は特にお年寄りが多かった印象で、20人近くの集団もいてすれ違いや追い越しに苦労しました。
下山後は山科駅前で店を探しますが、こちらも昔馴染みの店は閉業しているところが多く、懐かしのたこ焼き屋でテイクアウト。初めて「たこせん」を食べたのここだったな~等と考えながら、京阪沿線を歩いて帰りました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:151人
	
								ksase
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する