記録ID: 7667103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【過去レコ】お盆休みに焼岳
2007年08月15日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 857m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 中の湯温泉旅館♨ https://www.nakanoyu-onsen.jp/ |
写真
感想
3時過ぎに高岡を出発し,約2時間で登山口に到着.すでに空は白んできており,先客も10台ほどある.連日の猛暑続きだが,今日も暑い.歩き始めてすぐ汗が吹き出してくる.
焼岳の山頂部が姿を現す‘りんどう平’で小休止し,おにぎり1個を食べて再び歩き始める.ここからは樹高が下がり,太陽にまともに照らされてさらにペースダウン.南の方角には,中ア(木曽駒・空木)とさらにその奥の南ア(悪沢・赤石)までもが見えている.石に書かれたペンキ印に従っていくが,勢いよい噴煙がランドマークになり迷うことはない.
山頂には9時ジャストに到着.少し時間が遅かったためか,雲が上がってきており,槍・穂高・笠・乗鞍には一部雲がかかってしまっているが,まずまず満足できる眺望.焼岳小屋,上高地,新穂高温泉,西穂山荘,新穂高ロープウェイも確認できる.
下山は往路を戻る.真夏なのにアレルギーのせいか鼻水とくしゃみが止まらず,しんどい思いをした.コースタイムは前回3年前と全く同じであった.
登山口のわずかに下にある中の湯温泉旅館で汗を流す.建物は新しいが雰囲気の良い旅館である.ピンバッジもここでゲットすることができた.お盆ということもあり,奥飛騨温泉街は県外ナンバーの車で混雑していた.帰りに実家に立ち寄り,焼肉えびすでスタミナをつけてから高岡へ戻る.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する