記録ID: 766339
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						燕岳 〜 御来光あり、ブロッケンあり♪(初 燕山荘1泊2日)
								2015年11月20日(金)																		〜 
										2015年11月21日(土)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:09
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:44
					  距離 4.5km
					  登り 1,332m
					  下り 36m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:13
					  距離 6.8km
					  登り 180m
					  下り 1,494m
					  
									    					 
				| 天候 | 11/20 曇りとか雨とか 11/21 晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 11/20 0300 起床 0343 自宅発 0435 lolorio氏宅着発 0850 中房温泉第2P着 11/21 1234 P着 1252 P発 1334 ほりでーゆー着(昼食と入浴)1420 1830 lolorio氏宅発着 1935 自宅着 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 中房温泉登山口にポスト有 危険箇所はありません。登山口からすぐに急登が始まりますが、わざとゆっくり登るとそんなに疲れません^^鎖場1ヶありますが使わなくても大丈夫♪ | 
| その他周辺情報 | ほりでーゆー530円 いつもの定番です^^ | 
| 予約できる山小屋 | 中房温泉登山口 | 
写真
感想
					 山忘年会のため、雪があるのを予想して女王様に会いに行ってきました♪今年10月デビューのlolorio氏とのコンビ山行です。
 往路はとても寒くて、風も強くて、山の向こうは吹雪いてます。合戦小屋で昼食を食べましたが、周囲の人たちはひと言もしゃべりません。皆、黙々と食べ、黙々と装備を着込むといった感じです。何とも言えない悲壮感が漂いますw
 燕山荘に初おとまりでしたが、とても感じの良い小屋です。小屋泊は今回が2度目ですが、前回は悪評高いあのフジヤマの小屋泊だったので、今回が初みたいなものですwいつもはテント泊なのでザックも重いし、シュラフは足もとがキュッとなっているので狭苦しいんですが、小屋は布団で寝れますw足も伸び伸び伸ばせますw素敵なところなんだと初めて知りました♪小屋泊あなどれません^^ちなみに全館照明がテカテカとついていたのと食堂にテレビがついていたのには衝撃を受けましたw
 明けて21日は朝から御来光ショーから始まり、雲海、主役級の皆様の眺望が見事でした。燕岳は相変わらずお綺麗でした。でもやっぱり槍様は飛び抜けた存在感です♪八ツもカッチョイイですが、今年、行こうと狙って行けなかった槍様の存在は私の中では一番の主役ですね^^
 さて、これでいよいよアルプスはおしまいw低山で遊ぶよーーーーw
 本日も良い山行でした♪ありがとうございました♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:868人
	 lolorio
								lolorio
			
 
						 
										
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいですね〜tsubakura。シーズンほんとのラストアルプスですね。
ほとんどのお山が雲海から顔を出すなんてすばらしいです!
私は最初の小屋泊が高山病状態だったのでいい印象なかったのですが
それ以降病み付きになってしまって、テントが泣いてます
まだ近隣低山もありますし山納めではないでしょうが、寒い中お疲れ様でした
小屋泊はとても気楽でした。高山病なのか飲み過ぎなのか就寝後に頭が痛くなってしまいました!これからは低山日帰りで頑張ります( ^o^)ノharuhiyoさんもどうぞ良い山行を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する