ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7653898
全員に公開
フリークライミング
四国

小豆島ゆく年くる年in吉田の岩場 

2024年12月29日(日) 〜 2025年01月01日(水)
 - 拍手
OLUCA その他4人

コースタイム

1日目: ●小豆島到着後、岩場見学
2日目: ●キューブロック 
      アンダースラブ5.9・ゆうきライン5.7
     ●きもちんよかロック
      きもちんよか10a ・ランナウェイ10a・くりクリパンダ11a
3日目:  ●海鳴ロック
       波止波しぐれ5.9・潮風5.8 
     ●ベムロック下部 
       バラグラフ5.9・龍男のバースデイ10b・雷火11a
4日目:  ●トップロック 
       翔ぶがごとく5.9・BACCO5.9・野人5.9・RON10a
    下剋上10c
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路・・船橋0時〜神戸港8:15〜坂手港11:35 
復路・・坂手港15:45〜神戸港6:45〜船橋2:00
坂手港〜吉田キャンプ場・・車で約30分。岩場はキャンプ場から徒歩5分〜20分
コース状況/
危険箇所等
キャンプ場で手書きのトポを購入できる。岩の名前が白い札で岩場近くの木にぶら下がっているので、ある程度同定できるが、それでも一度間違えてヴィレッジロックを探して千畳ヶ岳の山頂近くまで登ってしまった💧
ボルトは腐っているのもあるが、順番にリボルトされているようで、キレイなペツルも沢山あった。ナチュプロとボルトが混在しているルートがあって個人的に面白かった。
その他周辺情報 ☆キャンプ場内吉田温泉400円 受付のおじさんがナイス 
☆居酒屋 ●炉便村 ●益丸・・ どちらも海鮮が美味しくコスパも良かった。
☆スーパー ●マルヨシ●マルナカ・・ お土産やお酒、朝ごはんを購入 
☆マルヨシ隣の惣菜屋さん・・お洒落で美味しいおかずが沢山あった。
☆星ノソラ古民家ゲストハウス・・ベルベル人の旦那さんが作ってくれたモロッコ料理が美味しかった。
フェリーの中で食べたお煎餅がのってるうどん。電子レンジもあり、お湯も調達できるので帰りはカップラーメンとスーパーで買った関西風お雑煮をチンして食べた。
2024年12月29日 09:41撮影
12/29 9:41
フェリーの中で食べたお煎餅がのってるうどん。電子レンジもあり、お湯も調達できるので帰りはカップラーメンとスーパーで買った関西風お雑煮をチンして食べた。
昼頃着いてさっそく吉田キャンプ場へ。
2024年12月30日 11:15撮影
12/30 11:15
昼頃着いてさっそく吉田キャンプ場へ。
トポ購入250円
2025年01月06日 21:33撮影
1/6 21:33
トポ購入250円
取付きにて。この日は1パーティ程いたかな。
2024年12月29日 12:50撮影
12/29 12:50
取付きにて。この日は1パーティ程いたかな。
岩の目印になる札。すべてには無いけど目安になるので分かりやすい。明日登る岩をだいたい決める。
岩の目印になる札。すべてには無いけど目安になるので分かりやすい。明日登る岩をだいたい決める。
危ないとこにはフィックスロープがあった。上段下段でマルチっぽく登る事もできる場所もある。
2024年12月29日 13:47撮影
12/29 13:47
危ないとこにはフィックスロープがあった。上段下段でマルチっぽく登る事もできる場所もある。
ゆっくり温泉に入って、スーパーで朝食買い出し、予約してあった居酒屋へ。 豪華な刺し盛りが頼んでないのに出て来た笑 
でも安かったので◎
ゆっくり温泉に入って、スーパーで朝食買い出し、予約してあった居酒屋へ。 豪華な刺し盛りが頼んでないのに出て来た笑 
でも安かったので◎
2日目:朝ごはん食べて岩場へ。快晴。ほとんど人がおらず自分達だけでのびのびとクライミングする。
2024年12月30日 11:15撮影
12/30 11:15
2日目:朝ごはん食べて岩場へ。快晴。ほとんど人がおらず自分達だけでのびのびとクライミングする。
アップのつもりで5.9とかに取りつくと意外と悪かったり、錆びたボルトにビビったり、グレードだけで図れない難しさ満載で面白い。
アップのつもりで5.9とかに取りつくと意外と悪かったり、錆びたボルトにビビったり、グレードだけで図れない難しさ満載で面白い。
花崗岩なので意外とフリクションは良いのだけど、慣れるまでに時間がかかった。
花崗岩なので意外とフリクションは良いのだけど、慣れるまでに時間がかかった。
トップロープでも登らせてもらいました
2024年12月30日 13:08撮影
12/30 13:08
トップロープでも登らせてもらいました
薄カチを持ったり乗ったり。靴のつま先、手の指先がすり減る。
2024年12月30日 14:14撮影
12/30 14:14
薄カチを持ったり乗ったり。靴のつま先、手の指先がすり減る。
そして今日もまた温泉入って、ご飯の前にコロッケ、から揚げ、ポテトを買い食い
2024年12月30日 17:54撮影
12/30 17:54
そして今日もまた温泉入って、ご飯の前にコロッケ、から揚げ、ポテトを買い食い
外観は場末感あるが、内装は明るく漁船風のお食事処。これまた美味しいメニューが沢山あった。
外観は場末感あるが、内装は明るく漁船風のお食事処。これまた美味しいメニューが沢山あった。
2次会。腕相撲大会&かもい懸垂 
2024年12月30日 19:59撮影
12/30 19:59
2次会。腕相撲大会&かもい懸垂 
3日目・・ 岩場に着いたら小雨が。今日は観光でもいいよ〜という私の発言を掻き消すクライマーT内さんの登りたい宣言。
昼前には止みそうなのでまだ見ぬビレッジロックを探しに出発!
2024年12月31日 09:05撮影
12/31 9:05
3日目・・ 岩場に着いたら小雨が。今日は観光でもいいよ〜という私の発言を掻き消すクライマーT内さんの登りたい宣言。
昼前には止みそうなのでまだ見ぬビレッジロックを探しに出発!
踏み跡とピンクテープを辿って詰める事、小一時間。
ずいぶん景色が良いけど、、なんとキャンプ場から見えてた千畳ヶ岳の岩峰まで登ってきてしまったようだ。一応ボルトが打ってあるが、トポと照らし合わせてもどうも合致しないので、下山。
2024年12月31日 09:42撮影
12/31 9:42
踏み跡とピンクテープを辿って詰める事、小一時間。
ずいぶん景色が良いけど、、なんとキャンプ場から見えてた千畳ヶ岳の岩峰まで登ってきてしまったようだ。一応ボルトが打ってあるが、トポと照らし合わせてもどうも合致しないので、下山。
そうこうしている内に天気も回復してきたので、昨日と違うエリアで登る。
2024年12月31日 12:48撮影 by  SC-53B, samsung
12/31 12:48
そうこうしている内に天気も回復してきたので、昨日と違うエリアで登る。
クラックでもフェイスでもお好きな方をどうぞ〜
2024年12月31日 14:52撮影
12/31 14:52
クラックでもフェイスでもお好きな方をどうぞ〜
ほかに1,2パーティ入っていたようだが、沢山ルートがあるのでかぶる事なく貸し切り状態で遊ぶ。
ほかに1,2パーティ入っていたようだが、沢山ルートがあるのでかぶる事なく貸し切り状態で遊ぶ。
そしてまた温泉、大晦日の夕飯は宿でモロッコ料理をいただく。サラダ 他、タジン鍋、オムレツをみんな凄い勢いで食べた。
2024年12月31日 19:11撮影
12/31 19:11
そしてまた温泉、大晦日の夕飯は宿でモロッコ料理をいただく。サラダ 他、タジン鍋、オムレツをみんな凄い勢いで食べた。
古民家でデジタルデトックス生活を満喫。
近所のお寺から除夜の鐘が聞こえて、おめでとうございます&
グッドナイト
2024年12月31日 19:24撮影
12/31 19:24
古民家でデジタルデトックス生活を満喫。
近所のお寺から除夜の鐘が聞こえて、おめでとうございます&
グッドナイト
元旦。早起きして40分程ドライブ。寒霞渓まで初日の出を見にいく。
2025年01月01日 07:21撮影
1/1 7:21
元旦。早起きして40分程ドライブ。寒霞渓まで初日の出を見にいく。
四方指展望台からの坂手港と朝日
2025年01月01日 07:22撮影
1/1 7:22
四方指展望台からの坂手港と朝日
宿に戻りご飯を食べて岩場へ。今日は帰らなくちゃだけど13時撤収を目標に、また違うエリアへ行ってみる
宿に戻りご飯を食べて岩場へ。今日は帰らなくちゃだけど13時撤収を目標に、また違うエリアへ行ってみる
海鳴りロックだったかな?
海鳴りロックだったかな?
もう指皮が限界、ヒリヒリするがまだ登る。
2025年01月01日 11:10撮影
1/1 11:10
もう指皮が限界、ヒリヒリするがまだ登る。
マルチへは行かなかったが、十分眺めがよくて気持ち良い岩場だった。
マルチへは行かなかったが、十分眺めがよくて気持ち良い岩場だった。
13:30を回ってしまった!ギリギリまで楽しめました。
2025年01月01日 12:01撮影
1/1 12:01
13:30を回ってしまった!ギリギリまで楽しめました。
あっという間の4日間、フェリーに乗って帰路へ着く
2025年01月01日 16:37撮影
1/1 16:37
あっという間の4日間、フェリーに乗って帰路へ着く
みなさま、お疲れさまでした!
2025年01月01日 16:38撮影
1/1 16:38
みなさま、お疲れさまでした!
明石海峡大橋、この時はみんな起きて夜景にうっとり
2025年01月01日 17:37撮影
1/1 17:37
明石海峡大橋、この時はみんな起きて夜景にうっとり
長い道のりも5人のドライバーで交代出来たので楽々でした。ここでステーキ食べて夜中に船橋着。
2025年01月01日 20:13撮影
1
1/1 20:13
長い道のりも5人のドライバーで交代出来たので楽々でした。ここでステーキ食べて夜中に船橋着。
撮影機器:

装備

共同装備
シングルロープ 50m×4 60m×2 カム4セット マルチにも対応できるように多めに持って行ったが マルチは今回はやらなかった。

感想

小豆島の岩場はこじんまりとしたエリアに花崗岩が点在していて、アプローチも短く人もまばらで、のんびりクライミングする為にはもってこいでした。
遠いけど、それでも行く価値ありだと思います。
女子5人で珍道中になるの間違いなし!と思いきや全て計画通りスムーズに事が運び
年末年始にとても贅沢な時間を過ごせました。
整備や開拓されているガイドさん方、一緒に楽しんで登ってくれた方々、ありがとうございました。
今回いけなかったお勧めのビレッジロックやインスボンマルチ、赤獄見学にまたぜひ訪れたいです♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら