記録ID: 7653898
全員に公開
フリークライミング
四国
小豆島ゆく年くる年in吉田の岩場
2024年12月29日(日) 〜
2025年01月01日(水)


コースタイム
1日目: ●小豆島到着後、岩場見学
2日目: ●キューブロック
アンダースラブ5.9・ゆうきライン5.7
●きもちんよかロック
きもちんよか10a ・ランナウェイ10a・くりクリパンダ11a
3日目: ●海鳴ロック
波止波しぐれ5.9・潮風5.8
●ベムロック下部
バラグラフ5.9・龍男のバースデイ10b・雷火11a
4日目: ●トップロック
翔ぶがごとく5.9・BACCO5.9・野人5.9・RON10a
下剋上10c
2日目: ●キューブロック
アンダースラブ5.9・ゆうきライン5.7
●きもちんよかロック
きもちんよか10a ・ランナウェイ10a・くりクリパンダ11a
3日目: ●海鳴ロック
波止波しぐれ5.9・潮風5.8
●ベムロック下部
バラグラフ5.9・龍男のバースデイ10b・雷火11a
4日目: ●トップロック
翔ぶがごとく5.9・BACCO5.9・野人5.9・RON10a
下剋上10c
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
復路・・坂手港15:45〜神戸港6:45〜船橋2:00 坂手港〜吉田キャンプ場・・車で約30分。岩場はキャンプ場から徒歩5分〜20分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場で手書きのトポを購入できる。岩の名前が白い札で岩場近くの木にぶら下がっているので、ある程度同定できるが、それでも一度間違えてヴィレッジロックを探して千畳ヶ岳の山頂近くまで登ってしまった💧 ボルトは腐っているのもあるが、順番にリボルトされているようで、キレイなペツルも沢山あった。ナチュプロとボルトが混在しているルートがあって個人的に面白かった。 |
その他周辺情報 | ☆キャンプ場内吉田温泉400円 受付のおじさんがナイス ☆居酒屋 ●炉便村 ●益丸・・ どちらも海鮮が美味しくコスパも良かった。 ☆スーパー ●マルヨシ●マルナカ・・ お土産やお酒、朝ごはんを購入 ☆マルヨシ隣の惣菜屋さん・・お洒落で美味しいおかずが沢山あった。 ☆星ノソラ古民家ゲストハウス・・ベルベル人の旦那さんが作ってくれたモロッコ料理が美味しかった。 |
写真
踏み跡とピンクテープを辿って詰める事、小一時間。
ずいぶん景色が良いけど、、なんとキャンプ場から見えてた千畳ヶ岳の岩峰まで登ってきてしまったようだ。一応ボルトが打ってあるが、トポと照らし合わせてもどうも合致しないので、下山。
ずいぶん景色が良いけど、、なんとキャンプ場から見えてた千畳ヶ岳の岩峰まで登ってきてしまったようだ。一応ボルトが打ってあるが、トポと照らし合わせてもどうも合致しないので、下山。
装備
共同装備 |
シングルロープ 50m×4 60m×2 カム4セット マルチにも対応できるように多めに持って行ったが
マルチは今回はやらなかった。
|
---|
感想
小豆島の岩場はこじんまりとしたエリアに花崗岩が点在していて、アプローチも短く人もまばらで、のんびりクライミングする為にはもってこいでした。
遠いけど、それでも行く価値ありだと思います。
女子5人で珍道中になるの間違いなし!と思いきや全て計画通りスムーズに事が運び
年末年始にとても贅沢な時間を過ごせました。
整備や開拓されているガイドさん方、一緒に楽しんで登ってくれた方々、ありがとうございました。
今回いけなかったお勧めのビレッジロックやインスボンマルチ、赤獄見学にまたぜひ訪れたいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する