記録ID: 7645717
全員に公開
ハイキング
東北
鹿狼山 日本一早い山開きの山
2025年01月01日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 312m
- 下り
- 292m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場新地町HPあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
本日は山開きなので、灯りがいっぱい。ポイントに人も立って警備万全です。 |
その他周辺情報 | 元旦なので休みのところほとんど。 |
写真
撮影機器:
感想
2018年は寝坊し山頂に着いた時にはすでに明るく人もまばら。今回はそのリベンジ。駐車場新しく作っていたが間に合わなかったらしく、3箇所くらいに別れて指定されていた。鹿狼の湯駐車場が第一駐車場に指定されていたのでここに車停め仮眠。1番近くてラッキー!開山式に合わせて、起き出し準備。寒くないようホッカイロ、腰に巻くフリースと300円の椅子(100均購入)をザックにつめて出発。会場裏からホルーンの練習の音が聞こえてきて、なんか上高地の開山式みたいだなぁなんて思う。5:25開山式の始まり。新地町のお偉い方々のご挨拶の後、ホルン演奏と共に登山開始。みんなヘッドライトを付けてるし、登山道にもポイントてライトが付いているので、それを頼りに歩く。山の夜道を歩くとハセツネカップを思い出す。山頂は灯りがいっぱいで既に沢山の人が山の斜面にそれぞれに寒さ対策をして陣取り、日の出を待っていた。私も場所見つけ6:54くらいの日の出を待つ。海の上に雲があったので7:03完全に太陽が出る。思わず、手を合わせてしまいました。これにてリベンジ成功。下山すると落ち葉の下が凍っていて1回転ぶ。これで、今年の厄除けしたなと思い立ち上がる。笑
開山式会場に戻ると、記念品手拭いと缶バッチのセットが渡され嬉しくなる。今回の手拭いは手長明神と鹿と狼のデザインで可愛い手拭いでした。満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する