記録ID: 7644680
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						熊野古道大辺路 那智〜和深
								2024年12月31日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 和歌山県
																				和歌山県
																														
								- GPS
- 07:21
- 距離
- 53.5km
- 登り
- 950m
- 下り
- 927m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:22
					  距離 53.5km
					  登り 950m
					  下り 927m
					  
									    					 9:20
															1分
スタート地点
 
						16:42
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 帰り 紀勢線 和深駅 1714 青春18きっぷ利用。 後泊 田辺 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 那智駅〜古座駅…峠越えを繰り返す楽しい道。整備状況も良い。八郎山は展望抜群。ぜひ寄り道を。ただ地藏峠前後は少し不明瞭なところがあり。枝道あり。県道の下を歩くところは散らかっている。 古座駅〜和深駅…基本的に海岸線R42とその旧道を進む。ほぼ舗装路。国道に歩道が無い区間があるので通行注意。そんなところに限ってブラインドカーブになっていたりするので大型車だとかなり怖い。飛渡谷道と富山平見道は山道。田子駅から和深駅までの間は道路工事のため一部通行止め。 | 
| その他周辺情報 | 那智駅周辺と串本町高富(R41とR371の合流地点)にコンビニ。集落には大体自販機あり。 紀勢線紀伊田辺〜新宮の普通列車は本数が少ないので注意が必要。 | 
写真
感想
					熊野参詣道大辺路(大社抜き)。思っていたよりも地道のところが多かったので楽しかった。道も整備されていて歩きやすいところがほとんど。厳しい道もないし海を見ながら歩くハイキングコースとして優秀。
すれ違った人は少なく5人くらい。朝イチの本宮行きのバスはハイカーで満席だったのと比べると少し寂しいかな。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:158人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kouzin001
								kouzin001
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する