記録ID: 7637031
全員に公開
ハイキング
近畿
京路山プチハイクと朝熊山の夜景
2024年12月28日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 96m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 晴・気温6〜10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝熊山は伊勢志摩スカイライン内にあり通行料金は普通自動車1270円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何の問題もない良き道 |
写真
ども、2週連続で山行く気が湧かなかった爺です
今週末より冬期休暇に入りました
ということで、aptx4869さんから久方ぶりのお誘いがあり三重県までやってまいりました
ラーメンを食べに(笑)
今週末より冬期休暇に入りました
ということで、aptx4869さんから久方ぶりのお誘いがあり三重県までやってまいりました
ラーメンを食べに(笑)
「何故にラーメン?」とお思いでしょう
ワタクシも思いました
「この店1度行きたかってん」
そうaptx4869さんは答えました
そして店を出たあと彼はこう言いました
「2度とこの店には来ーへん」と
味は良くも悪くも普通、ごはんと合うスープを自称するだけあって、固めのライスにスープかけて食う分には美味
麺ですか?、、、いらないね
ワタクシも思いました
「この店1度行きたかってん」
そうaptx4869さんは答えました
そして店を出たあと彼はこう言いました
「2度とこの店には来ーへん」と
味は良くも悪くも普通、ごはんと合うスープを自称するだけあって、固めのライスにスープかけて食う分には美味
麺ですか?、、、いらないね
感想
お仕事が冬期休暇に入りましたのでね、少しばかり遠出もありかな
というわけで、aptx4869さんからのお誘いに乗りまして伊勢へ
行きしの途中から運転交代しましたのでね、珍しく麦酒なしのプチハイク
ザックに潜ませていた3缶中2缶はaptx4869さんに飲ませときました(笑)
京路山は軽くお山歩するにはエエ山ですな
いい道、いい展望、人ともそんなに出会わない
鈴鹿以南の山々もっと歩きたいんやけどね
遠いからね、京都からやと
重い腰が上がったらまた歩きたいもんですな、はい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
久しぶりに本領発揮ですね
空気が澄んでいますね
ひこにゃんが無事ということは風も穏やかだったんですね
コースガイドの看板は目立ちます
看板にも地方色があるようです
この調子で来年も夜景に挑戦してください
こんばんわ
撮影しなくても夜景見るのは飽きませんからね
これからも続けていきますよ
自己顕示欲の塊(勝手に設置したプレート類)が無く、とても治安の良い地域でした
風はたんと吹いてましたけど展望所は風除けの木々があって暖かかったです
とにかくビールが飲みたかった理由がわかりました。
やはり寝不足だったのと、最初はラーメンと合うか試したかっただけなんですが・・・
VLOG撮影に病み上がりということですが、計算したら、累積標高差186mありましたよw
まあでも、これでまた山に行こうかと思いました。
伊勢の海が見れるあんな山は結構珍しいかもですね。
帰りの運転、高速使わずがびっくりしましたが、本当にありがとうございました!
今度は運転するので飲んでください!!
津山のほうでも発見したんで、またお誘いします
先日はお疲れ様でした
読んでもビール飲みたかった理由全く分からんのですが、、、
累積その程度なら平地と変わらんので、まずは日々の運動で体力戻していってくださいな
またの誘い、気分が乗っている時なら行きますんでヨロシクです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する