ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7630491
全員に公開
ハイキング
東海

横地城址と八幡平城址【三河・遠州の超低山】

2024年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
38.5km
登り
423m
下り
425m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:17
合計
8:03
距離 38.5km 登り 423m 下り 425m
7:01
89
8:30
8:40
103
10:23
10:28
240
14:40
14:41
5
15:04
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
掛川駅
菊川駅

横地城址の駐車場
https://maps.app.goo.gl/Px9DyntHJ2JumKxU6

八幡平城址の駐車場
https://maps.app.goo.gl/6nZFCQnVyMEanzgi9
https://maps.app.goo.gl/dekPgp3R7Z5om9eM9
コース状況/
危険箇所等
横地城跡
とてもよく整備されている遊歩道な感じ。
八幡平城跡
ありふれた城山って感じ。
その他周辺情報 たこまん
https://maps.app.goo.gl/9kVwW8vwkVTyzYqd6

掛川城
https://maps.app.goo.gl/9G5jqM1XW16CzZN36

喜八屋 掛川店
https://maps.app.goo.gl/hgfSMtfj7vxrT7ML9
静岡県菊川市
JR菊川駅からおはようございます😃
2024年12月28日 07:00撮影 by  Pixel 8, Google
16
12/28 7:00
静岡県菊川市
JR菊川駅からおはようございます😃
コツコツと進めてきた超低山シリーズは今日で終わり。
2024年12月28日 07:06撮影 by  Pixel 8, Google
13
12/28 7:06
コツコツと進めてきた超低山シリーズは今日で終わり。
遠州の日の出🌄
2024年12月28日 07:12撮影 by  Pixel 8, Google
22
12/28 7:12
遠州の日の出🌄
川の向こうには、
2024年12月28日 07:12撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 7:12
川の向こうには、
粟ヶ岳が見えます😊
2024年12月28日 07:13撮影 by  Pixel 8, Google
20
12/28 7:13
粟ヶ岳が見えます😊
川沿いをいく🚶
2024年12月28日 07:14撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 7:14
川沿いをいく🚶
ん?
あれは👀
2024年12月28日 07:44撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 7:44
ん?
あれは👀
さっそく案内を発見。
あと2.5kmとな👀
2024年12月28日 07:44撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 7:44
さっそく案内を発見。
あと2.5kmとな👀
今日はどこかで富士山が見えるかな!?
2024年12月28日 07:52撮影 by  Pixel 8, Google
13
12/28 7:52
今日はどこかで富士山が見えるかな!?
やたらと案内が充実してます。
2024年12月28日 08:06撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:06
やたらと案内が充実してます。
先に見える山が城山かな?
2024年12月28日 08:13撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 8:13
先に見える山が城山かな?
池あり。
2024年12月28日 08:14撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:14
池あり。
刈払いされてます。
2024年12月28日 08:15撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 8:15
刈払いされてます。
これ行けるのか?
気が進まないのでヤメておく。
2024年12月28日 08:15撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 8:15
これ行けるのか?
気が進まないのでヤメておく。
作市坂…
まさか激坂か!?
2024年12月28日 08:16撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 8:16
作市坂…
まさか激坂か!?
普通ぅ〜の坂でした。
2024年12月28日 08:18撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 8:18
普通ぅ〜の坂でした。
あまり城山の雰囲気を感じない。
2024年12月28日 08:20撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:20
あまり城山の雰囲気を感じない。
車で来れそう🚗
2024年12月28日 08:22撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:22
車で来れそう🚗
広い場所に👀
2024年12月28日 08:24撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:24
広い場所に👀
神社とな👀
2024年12月28日 08:24撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 8:24
神社とな👀
ちょっと行ってみる。
2024年12月28日 08:25撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 8:25
ちょっと行ってみる。
これが神社か👀
2024年12月28日 08:26撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:26
これが神社か👀
今まで見てきた城山とはちょっと雰囲気が違いますね〜。
2024年12月28日 08:29撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 8:29
今まで見てきた城山とはちょっと雰囲気が違いますね〜。
金寿城が正式名称なのかな?
2024年12月28日 08:30撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:30
金寿城が正式名称なのかな?
城山と言うと、鬱蒼とした森の中にあるイメージですが…。
2024年12月28日 08:31撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 8:31
城山と言うと、鬱蒼とした森の中にあるイメージですが…。
ここはわりと見晴らし良し。
昔はどこの城山もこんな感じだったのでは?
2024年12月28日 08:32撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 8:32
ここはわりと見晴らし良し。
昔はどこの城山もこんな感じだったのでは?
あっという間に山頂到着。
三河・遠州の超低山58座目、横地城趾をゲット👍
2024年12月28日 08:33撮影 by  Pixel 8, Google
24
12/28 8:33
あっという間に山頂到着。
三河・遠州の超低山58座目、横地城趾をゲット👍
富士山は見えず…。
2024年12月28日 08:34撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:34
富士山は見えず…。
しかし粟ヶ岳が見えます😊
2024年12月28日 08:34撮影 by  Pixel 8, Google
18
12/28 8:34
しかし粟ヶ岳が見えます😊
一騎駆が気になるけど戻るとする。
2024年12月28日 08:39撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 8:39
一騎駆が気になるけど戻るとする。
ベンチでちょっと休憩して次へ向かう🚶
2024年12月28日 08:42撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 8:42
ベンチでちょっと休憩して次へ向かう🚶
駐車場とトイレあり。
2024年12月28日 08:49撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 8:49
駐車場とトイレあり。
駐車場の地層がスゴイ😳
2024年12月28日 08:50撮影 by  Pixel 8, Google
15
12/28 8:50
駐車場の地層がスゴイ😳
ここは右へいく🚶
2024年12月28日 08:52撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 8:52
ここは右へいく🚶
なんかオカシイ!?
道間違いした🤣
2024年12月28日 08:54撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 8:54
なんかオカシイ!?
道間違いした🤣
こっちを右ですね。
紛らわしいですな笑
2024年12月28日 08:56撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 8:56
こっちを右ですね。
紛らわしいですな笑
お茶畑が広がってます🍵
2024年12月28日 09:03撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 9:03
お茶畑が広がってます🍵
ここ牧之原台地は結構アップダウンあり。
2024年12月28日 09:42撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 9:42
ここ牧之原台地は結構アップダウンあり。
そしてトンネルを通過🚶
2024年12月28日 09:48撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 9:48
そしてトンネルを通過🚶
トンネルを抜けた先から御前崎市に突入。
2024年12月28日 09:50撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 9:50
トンネルを抜けた先から御前崎市に突入。
案内発見👀
2024年12月28日 10:13撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:13
案内発見👀
なんかスゴイ地形だな😳
この三つのピークに砦を築いたら、かなり強固な守りとなりそう。
2024年12月28日 10:14撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 10:14
なんかスゴイ地形だな😳
この三つのピークに砦を築いたら、かなり強固な守りとなりそう。
これが八幡平城趾の稜線かな?
2024年12月28日 10:17撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 10:17
これが八幡平城趾の稜線かな?
ハイキングコースとなってるようです。
2024年12月28日 10:20撮影 by  Pixel 8, Google
14
12/28 10:20
ハイキングコースとなってるようです。
ここは舗装路ではなく右ですね👀
2024年12月28日 10:21撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:21
ここは舗装路ではなく右ですね👀
む!
結構急だな👀
2024年12月28日 10:22撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:22
む!
結構急だな👀
そうそう!
城山って大体はこんなイメージなんだよね〜。
2024年12月28日 10:24撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 10:24
そうそう!
城山って大体はこんなイメージなんだよね〜。
順路とな👀
2024年12月28日 10:25撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:25
順路とな👀
案内が充実。
2024年12月28日 10:26撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:26
案内が充実。
ひらけた場所に👀
2024年12月28日 10:27撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 10:27
ひらけた場所に👀
八幡平の城跡!
三河・遠州の超低山のラスト59座目。
八幡平城趾に到着〜👍
これにて完登ォォ👍😆
2024年12月28日 10:28撮影 by  Pixel 8, Google
21
12/28 10:28
八幡平の城跡!
三河・遠州の超低山のラスト59座目。
八幡平城趾に到着〜👍
これにて完登ォォ👍😆
そして下山。
見てすぐ「堀切」であることがわかるようになりました😊
2024年12月28日 10:29撮影 by  Pixel 8, Google
13
12/28 10:29
そして下山。
見てすぐ「堀切」であることがわかるようになりました😊
どこの城山でも堀切は急です!
2024年12月28日 10:30撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 10:30
どこの城山でも堀切は急です!
まぁまぁベストレイル。
2024年12月28日 10:31撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 10:31
まぁまぁベストレイル。
夏に来たらクモの巣がヤバそうですな🕸 
2024年12月28日 10:34撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:34
夏に来たらクモの巣がヤバそうですな🕸 
我が癒やしスポットのお墓に着地!
2024年12月28日 10:38撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 10:38
我が癒やしスポットのお墓に着地!
無事下山。
登り口を振り返る。
2024年12月28日 10:38撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 10:38
無事下山。
登り口を振り返る。
想慈院。
立派な門だ😳
2024年12月28日 10:40撮影 by  Pixel 8, Google
15
12/28 10:40
想慈院。
立派な門だ😳
雲興寺並に広い駐車場あり。
2024年12月28日 10:42撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:42
雲興寺並に広い駐車場あり。
超低山シリーズ完登と言うことで祝杯をあげる😋
三州のスーパー(ヤマナカ)で購入した
信州の甘酒を
遠州で頂く😋
2024年12月28日 10:44撮影 by  Pixel 8, Google
19
12/28 10:44
超低山シリーズ完登と言うことで祝杯をあげる😋
三州のスーパー(ヤマナカ)で購入した
信州の甘酒を
遠州で頂く😋
すぐ近くに水のめぐみ公園あり。
2024年12月28日 10:53撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 10:53
すぐ近くに水のめぐみ公園あり。
舗装された駐車場にトイレも。
2024年12月28日 10:53撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 10:53
舗装された駐車場にトイレも。
では帰りますか!
意地でも赤線を繋ぐので今日のゴールは掛川駅。
2024年12月28日 10:56撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 10:56
では帰りますか!
意地でも赤線を繋ぐので今日のゴールは掛川駅。
またトンネル👀
2024年12月28日 11:18撮影 by  Pixel 8, Google
7
12/28 11:18
またトンネル👀
橋同様、今年は最もトンネルを通過した一年です。
2024年12月28日 11:19撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 11:19
橋同様、今年は最もトンネルを通過した一年です。
あ!
民家のすぐ上にカモシカがいる!
ズームアップする前に逃げられたけど…。
こんな所にもいるのね😳
2024年12月28日 11:20撮影 by  Pixel 8, Google
13
12/28 11:20
あ!
民家のすぐ上にカモシカがいる!
ズームアップする前に逃げられたけど…。
こんな所にもいるのね😳
こんな道をよく通るけど…。
コンビニや自販機が多く飲食物には困らないですが、屋外で座って休める所がほぼ無いのが地味にキツいのです😅
なので神社や公園を見つけると、つい寄りたくなります笑
2024年12月28日 11:53撮影 by  Pixel 8, Google
9
12/28 11:53
こんな道をよく通るけど…。
コンビニや自販機が多く飲食物には困らないですが、屋外で座って休める所がほぼ無いのが地味にキツいのです😅
なので神社や公園を見つけると、つい寄りたくなります笑
む!
たこまんだと!?
たこ焼きとかを想像しちゃうけど…。
2024年12月28日 12:16撮影 by  Pixel 8, Google
13
12/28 12:16
む!
たこまんだと!?
たこ焼きとかを想像しちゃうけど…。
菓子処でした🤤
2024年12月28日 12:19撮影 by  Pixel 8, Google
16
12/28 12:19
菓子処でした🤤
テラス席があったので一服する😋
やっと座って休める😅
2024年12月28日 12:21撮影 by  Pixel 8, Google
20
12/28 12:21
テラス席があったので一服する😋
やっと座って休める😅
見えそうで見えない富士山。
今日のルートでの遠望は厳しいか💧
2024年12月28日 12:36撮影 by  Pixel 8, Google
13
12/28 12:36
見えそうで見えない富士山。
今日のルートでの遠望は厳しいか💧
ん?
これは👀
2024年12月28日 13:00撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 13:00
ん?
これは👀
こんな所に塩の道👀
あーなるほど!
この道は秋葉街道ですね。
2024年12月28日 13:00撮影 by  Pixel 8, Google
14
12/28 13:00
こんな所に塩の道👀
あーなるほど!
この道は秋葉街道ですね。
そして掛川市へ。
2024年12月28日 13:14撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 13:14
そして掛川市へ。
一面に広がるお茶畑🍵
2024年12月28日 13:58撮影 by  Pixel 8, Google
15
12/28 13:58
一面に広がるお茶畑🍵
新幹線ガードを通過する。
2024年12月28日 14:19撮影 by  Pixel 8, Google
8
12/28 14:19
新幹線ガードを通過する。
桝形。
道がカクカク。
2024年12月28日 14:22撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 14:22
桝形。
道がカクカク。
東海道26番目の宿場町。
掛川宿に到着で赤線接続ゥ👍
ここまでやらねば気が済まないのです😅
2024年12月28日 14:28撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 14:28
東海道26番目の宿場町。
掛川宿に到着で赤線接続ゥ👍
ここまでやらねば気が済まないのです😅
掛川城大手門👀
前来た時はスルーしたので行ってみますか🚶
2024年12月28日 14:30撮影 by  Pixel 8, Google
12
12/28 14:30
掛川城大手門👀
前来た時はスルーしたので行ってみますか🚶
そして掛川城😊
桜の時期に来てみたいですね🌸
2024年12月28日 14:39撮影 by  Pixel 8, Google
22
12/28 14:39
そして掛川城😊
桜の時期に来てみたいですね🌸
入場券売場あり。
2024年12月28日 14:40撮影 by  Pixel 8, Google
10
12/28 14:40
入場券売場あり。
川沿いをいく🚶
これは桜の木ですね🌸
2024年12月28日 14:43撮影 by  Pixel 8, Google
11
12/28 14:43
川沿いをいく🚶
これは桜の木ですね🌸
むむ!
周囲の店はほとんど準備中なのに、この店は営業してる🤤
2024年12月28日 14:48撮影 by  Pixel 8, Google
14
12/28 14:48
むむ!
周囲の店はほとんど準備中なのに、この店は営業してる🤤
何も考えず入店してしまった🤤
中華そばをズズーっと😋
暖まるわ〜😋
2024年12月28日 14:53撮影 by  Pixel 8, Google
25
12/28 14:53
何も考えず入店してしまった🤤
中華そばをズズーっと😋
暖まるわ〜😋
そして今日のゴール掛川駅に到着でフィニッシュ!
お疲れ様でした〜😅
2024年12月28日 15:04撮影 by  Pixel 8, Google
17
12/28 15:04
そして今日のゴール掛川駅に到着でフィニッシュ!
お疲れ様でした〜😅
駅の売店でお茶とメロンパンを購入しました😊
2024年12月28日 15:13撮影 by  Pixel 8, Google
20
12/28 15:13
駅の売店でお茶とメロンパンを購入しました😊
撮影機器:

感想

今回で三河・遠州の超低山シリーズは無事完登となりました👍

超低山は東海道や姫街道の近くに多く点在しているので、赤線が繋げやすかったですね。
街道歩きついでに寄っていく計画でやっていたら、いつの間にか結構進んでたと言う感じ。
愛知の130山の時の二の舞とならぬように、さっさと終わらせる事にしました。

個人的な感想。
ベスト オブ 超低山は八形山。
最難関が不明瞭の極みの照山かな!?
峠や城山が多かった印象です。

さて、次はどうしようか…。
伊豆三山辺りが手頃だけど東海道を沼津まで進めてからとしているので、まだまだ先は長いですな😅

適当にやっていきます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

三河・遠州の超低山の完登おめでとうございます🎉
赤線繋ぎをしながらなので、山行計画も大変だったと思います。
お疲れ様でした😊
2024/12/28 21:47
いいねいいね
1
yamaden8さん
ありがとうございます😊

金谷に向かうか御前崎岬に向かうかといろいろ考えてましたが…。
地図を眺めているのが好きなもので、実は計画ルートを考えているときが一番楽しかったりします笑
2024/12/29 4:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら