記録ID: 7626245
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
天狗道から摩耶山・天上寺+徳川道から森林植物園
2024年12月26日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 987m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:19
距離 13.2km
登り 987m
下り 596m
16:48
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール:神戸市立森林植物園(送迎バスで神戸電鉄北鈴蘭台駅へ) |
写真
感想
摩耶山周辺は六甲山系の中でも多くのハイキングコースが集中している。コロナの時期には往復でルートを変えて主要コースを何本か歩いてみたが天狗道だけは長らく敬遠していた。
どうもこの尾根道には全山縦走時最大の難関だった記憶が染みついてしまっているが、今の自分の体力を確かめるべく久しぶりに足を運んでみた。
天狗道はずっと厳しい登りが続く印象が強かったが、あらためて歩いてみると意外になだらかな箇所も多い。展望スポットもあって歩きがいのあるなかなか面白い道だった。もちろんこの区間に絞って歩いてこその感想で、全山縦走はもうとても無理なことも思い知らされた。
予定通り摩耶山上から天上寺のある摩耶別山を回ってアゴニー坂を下る。ここからの下山ルートで一番近いのは杣谷だが、膝に負担が掛かりそうなので、森林植物園からのバス時刻を確かめて徳川道に向かう。実はロープウェーで下山という候補もあったが、落葉の薫る静かな徳川道を辿っているとこちらを選んでよかったとささやかな幸せを感じる。
もっとも堰堤を越える僅かな階段で脚が攣ってしまい、やはりこのところしっかり歩けていないことを実感。それを誤魔化しながら16:50のバスに乗るべく森林植物園を通り抜ける。園内では一番好きな野鳥のジョウビタキをしばし観察できたのが本日の有終の美となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人