記録ID: 762510
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華温泉から雪倉岳、朝日岳
2015年09月21日(月) 〜
2015年09月22日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,484m
- 下り
- 2,496m
コースタイム
■1日目
5:10蓮華温泉→ 7:41白馬大池→ 9:23小蓮華山→ 10:25三国境→ 12:44雪倉岳→ 15:46朝日小屋
■2日目
6:16朝日小屋→ 7:10朝日岳→ 7:42吹上のコル→ 10:17白高地沢渡→ 12:51蓮華温泉
5:10蓮華温泉→ 7:41白馬大池→ 9:23小蓮華山→ 10:25三国境→ 12:44雪倉岳→ 15:46朝日小屋
■2日目
6:16朝日小屋→ 7:10朝日岳→ 7:42吹上のコル→ 10:17白高地沢渡→ 12:51蓮華温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところなし |
予約できる山小屋 |
蓮華温泉ロッジ
|
写真
感想
初のテント山行。20Kg近くのザックを背負って長時間歩いた場合のダメージを心配していたが、ほとんどなく驚いた。新調したザックにお金をかけたことはあった。もっと大きなザックを背負った方に何回か抜かれたが、慣れればあんな歩きもできるのだろうか。でも登山計画書通りの時刻で、各ポイントを通過できたので、初回にしては大成功だった。
期待してきた紅葉もすばらしく、いつも以上にシャッターを切った。今回の山行では1000枚弱になった。残念だったのは、雪倉岳から朝日岳に向かう登山道は、あいにくガスがかかってしまった。一番楽しみにしていたところだったが、また来いということだろう。
朝日小屋で見た夕焼けは、下界でみているものとは明らかに違っていた。少し紫がかって、濃い赤だった。誰も、言葉が出なかった。
2日目の五輪高原は、草紅葉が見事で、すばらしかった。ここだけでも来た甲斐があったというものだ。五輪高原を下っていると、正面の山の中腹に蓮華温泉が見える。連源温泉まではあと少しだと思っていると、まだまだここからたくさん下って、またたくさん登らなければいけないことを、一目でわからせてくれる。
また、いつか行こう。次は、白馬雪渓から入って、日本海に出るのもいいかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人