記録ID: 7624164
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
茶臼岳
2024年12月25日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 379m
- 下り
- 31m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:34
距離 3.9km
登り 379m
下り 31m
16:34
ゴール地点
天候 | 曇り昼前から晴れ 風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝から道路は3台で除雪中(下山時には登山道に除雪された雪が崩れてました) 冬型の気圧配置が続いたため、標高が高くなるに従って茶臼岳であまりない森林限界までの登山道のたっぷりの積雪 途中からどこを歩いても踏み抜き、太股まで埋まり這い上がるのに体力を要しそれの繰り返し😭 |
その他周辺情報 | 営業を始めたとあった りんどう茶屋🍵🍡 今日は休みでした 年末年始 吹雪休暇🌫️12/28?〜1/5 🌫️の案内がありました |
写真
男性ソロの先頭 途中からひとり入って4人で入れ替わりながら
うっすらの踏み抜き外すと太股まで、時に腰まで踏み抜く。
踏み抜き〜脱出を繰り返す
10メートル進むのになかなか進めない
後ろから4人登ってくるが引き返す
うっすらの踏み抜き外すと太股まで、時に腰まで踏み抜く。
踏み抜き〜脱出を繰り返す
10メートル進むのになかなか進めない
後ろから4人登ってくるが引き返す
感想
この冬初の雪山🏔️
大丸から標高が上がるに従って樹林帯でのまさかの積雪
前日スノーバスケットは要らないと思ったが踏み跡の外だとストック埋まってしまうほどの雪
途中ふたり下山して来られ、後からの4人⁇も引き返す
檜枝岐で1メートル、田島で50センチ越えと会津南部で大雪だったようで、那須まで雪雲が流れ込みましたね👍
中の茶屋跡の先で引き返すことにしましたが、こうやって道ができると体験できた日となりました😉
年末年始の寒波の後、道を作れそうです👍
ゴールの時間は違いますが😅県営駐車場☕️と大丸🍵でゆっくりお茶しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する