記録ID: 7623637
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
東山でホワイトクリスマス
2024年12月25日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 391m
- 下り
- 413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:42
距離 7.0km
登り 391m
下り 413m
9:24
9分
スタート地点
14:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は除雪されていて、凍結箇所はなかった。 |
その他周辺情報 | フォレストステーション波賀で入浴できます。 https://www.foreststation-haga.jp/ |
写真
更新されて真新しい展望台がある山頂に到着
山頂は元気な神戸からのお嬢さま4人グループとペア一組と我々3人で大賑わい
下山された人や、あとから到着した方も2組あり、平日なのに天気のいいこの日の東山は賑やかだった
山頂は元気な神戸からのお嬢さま4人グループとペア一組と我々3人で大賑わい
下山された人や、あとから到着した方も2組あり、平日なのに天気のいいこの日の東山は賑やかだった
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
12月に入って何度かの寒波襲来で、宍粟の山にも雪が積もってきました。
天気予報を見ると、25日の天気は晴れなので、せっかくの好天を見逃すべきではない、と山仲間を誘って、まずは雪山道具のチェックを兼ねての試運転山行として登りやすい東山出かけました。
同じ思いの人が多いようで、平日なのに大勢の方が来ていて、山頂は大賑わい。
道具のチェックを兼ねた雪山ハイクが楽しめました。
クリスマス当日という事もあり、クリスマスバージョンにコスプレした女性四人組と駐車場.山頂で出会いながら雪山を楽しみました。
他にも三組の方々と出会い「年末の忙しい時だが、雪を、山登りを楽しむ人が多いな…」と感じました。
今回は装備の点検や体の慣らしを目的で声をかけていただいたが、私は装着に時間がかかる、スノーシューのヒールリフトの上げ下げが出来ない、歩くペースがゆっくり、左足首がグネリかける、左足がよくつまづく、次の日は腰が痛く力が入らないなど散々な状態で、今後の雪山登りに不安が残る結果となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
私も昨日東山に登っていました
mo-sanさんグループが到着された時にスタートしたソロです
平日ですが雪山を手軽に楽しめる山、好天予報でもあり中々の人気で驚きました
降雪後の青空を期待してましたが雲が多く🤔しかし標高があがるとフカフカ雪を歩く事が出来て楽しめましたね😊
もう少し早く着いていたらお話しできたのに残念です。
精力的なhi-roさんの活躍をいつも励みにしています。
またどこかでお会いできれば嬉しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する