ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761746
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

大倉山〜三角山 ”リハビリハイク”

2015年11月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
ankoya その他1人
GPS
03:00
距離
3.8km
登り
347m
下り
348m

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:30
合計
3:01
距離 3.8km 登り 347m 下り 349m
10:58
47
スタート地点
11:45
11:47
38
12:25
12:52
31
13:23
13:24
35
13:59
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉山競技場の駐車場に停めました(無料)
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で滑りやすいので注意です
ここから
2015年11月09日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/9 11:07
ここから
エスカレーターで
楽をさせてもらいます
2015年11月09日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/9 11:07
エスカレーターで
楽をさせてもらいます
ここを飛ぶなんて
2015年11月09日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/9 11:10
ここを飛ぶなんて
信じられないと
しみじみ思う
2015年11月09日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/9 11:19
信じられないと
しみじみ思う
競技場に向かう途中からも
いい眺めです
2015年11月09日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/9 11:21
競技場に向かう途中からも
いい眺めです
長〜い階段
一歩一歩、足の感触を
確かめながらゆっくり登ります
2015年11月09日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
11/9 11:27
長〜い階段
一歩一歩、足の感触を
確かめながらゆっくり登ります
すでに疲れました
2015年11月09日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/9 11:35
すでに疲れました
何度も来てるのに
この標識、初めて拝見
2015年11月09日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/9 11:49
何度も来てるのに
この標識、初めて拝見
ふわふわの絨毯
うれしいな
2015年11月09日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
11/9 12:02
ふわふわの絨毯
うれしいな
大下りを登ります
2015年11月09日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/9 12:19
大下りを登ります
あともう少し
2015年11月09日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/9 12:25
あともう少し
風もなく穏やかな山頂です
2015年11月09日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
11/9 12:33
風もなく穏やかな山頂です
宮の森ジャンプ競技場
2015年11月09日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/9 12:29
宮の森ジャンプ競技場
大倉山ジャンプ競技場
ここから歩いてきたんだね
2015年11月09日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/9 12:30
大倉山ジャンプ競技場
ここから歩いてきたんだね
貸切りの山頂で
お昼ごはん
2015年11月09日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
11/9 12:33
貸切りの山頂で
お昼ごはん
今日の日がうれしくて
パウンドケーキ作っちゃいました!
2015年11月09日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
11/9 12:34
今日の日がうれしくて
パウンドケーキ作っちゃいました!
帰りましょう
2015年11月09日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/9 13:02
帰りましょう
リハビリ先生に聞きましたが
怪我をした後は階段の登りはすぐできるが
下りがうまく出来ないそうです
その通りでした
2015年11月09日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
11/9 13:01
リハビリ先生に聞きましたが
怪我をした後は階段の登りはすぐできるが
下りがうまく出来ないそうです
その通りでした
ふわふわの感触も終わりです
もうすぐ雪になるのかな
2015年11月09日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/9 13:20
ふわふわの感触も終わりです
もうすぐ雪になるのかな
ミュージアム前に
もどってきました
2015年11月09日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/9 13:48
ミュージアム前に
もどってきました
一般の観光の方は寒そうでしたが
私達は暑いのでソフトクリーム
2015年11月09日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
11/9 13:53
一般の観光の方は寒そうでしたが
私達は暑いのでソフトクリーム
骨折して半月後の姿
松葉杖がこんなに大変だと思わなかった
10分歩くのが限界でした
2015年09月01日 13:37撮影 by  P01F, DoCoMo
24
9/1 13:37
骨折して半月後の姿
松葉杖がこんなに大変だと思わなかった
10分歩くのが限界でした

感想

8月に骨折をしまして待ちに待った3ヶ月ぶりのお山です。
いつも三角山から大倉山に歩いていましたが
気分を変えて大倉山から歩いてみる事にしました。

展望台までの階段が意外に長く疲れましたが
待ちに待った今日ですから
山に登っているという、うれしい実感です。

紅葉には間に合いませんでしたがみなさんの素晴らしいレコで
紅葉狩りさせていただきました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

お元気になられて良かったです
ankoyaさん、お久し振りです。
お元気になられたご様子で、良かったですね。
まだ、本調子ではないのでしょうから、あまり無理されずに
山歩きとスイーツを楽しんで下さい。
2015/11/9 19:02
Re: お元気になられて良かったです
ysk50さん こんにちは!

やっとこの日がきました。
ysk50さんのレコを拝見しいつも羨ましい〜と叫んでいました(心の中で)
まだ少し足に違和感があるので、のんびりとやっていきます。
運動もしないでスイーツ楽しみすぎて体重増加です
2015/11/9 20:01
復活おめでとうございます!
ankoyaさん、ようやくこの日を迎えられたんですね!
私も靭帯を痛めてまだ完治してませんが、なんだか自分のことのように嬉しいです。
これから寒さも足に影響するか分かりませんが、お互い無理せず完全復活目指してリハビリしたいものですね。山々が待ってます!
2015/11/9 19:04
Re: 復活おめでとうございます!
marumarusanさん こんにちは!

この日はmarumarusanさんのようにきれいな日の出を見たいなあと
思ったりもしたのですが朝、起きれませんでした。

私は普段の階段を降りるのもまだスムーズにはできてないんですが
リハビリの先生も大丈夫って言ってくれたので
この日を迎える事ができました。

そうですね、無理せず完全復活目指しましょう
2015/11/9 20:25
嬉しい復活ですね!
ankoyaさん、久しぶりの山でのおにぎりとオヤツは最高の味だったのではないでしょうか?!
無理せず、ゆっくり山を楽しんでくださいね!
2015/11/9 19:43
Re: 嬉しい復活ですね!
zeropo7さん こんにちは!

ただのおにぎりでも美味しかったですよ〜
やっぱり山で食べると違いますよね。
ケーキにソフトクリームと食べ過ぎでしょって感じですが。

zeropo7さんの山めし、いつも美味しそうなので
見習いたいんですがなかなかできない んですよね
2015/11/9 21:01
良かったですね!
ankoyaさんこんなに早く復帰できるなんてすごいです!
とにかく良かったですね!
これから無理せず近場から楽しんでくださいね!
2015/11/9 22:29
Re: 良かったですね!
i-tomoさん こんにちは!

雪が降る前に山に登りたいと思い強行突破しました
詳しい事はわかりませんが陽に当たっている人は
そうでない人より回復が早いそうですよ。

今日はちょっと心地いい筋肉痛になって
それが何だかうれしいです(変人です)

これからは冬山になりi-tomoさんのレコ楽しみにしています。
2015/11/10 15:08
ついに!
お帰りなさい、ですね♡

なにげにこの時を待っていましたが、一番喜んでいるのは旦那様だったりして( ´艸`)

8月のレコを見てから、私も本当に気をつけなきゃと思いながら登っていました。

紅葉は終わってしまったけど、山はフカフカのクッションを作って待っていてくれましたね♪
おめでとうございます‼︎
2015/11/10 1:28
Re: ついに!
Erandioさん こんにちは!

やっと帰ってこれました
今年の復帰は無理かなと思ったりもしましたが
雪が降る前に登れてしかも
フカフカのクッションが待っていてくれました〜

そうなんです!夫はそんなに撮ってどうするの
というぐらい写真、撮りまくりでした。

これから冬山、Erandioさんもお気をつけください。
ありがとうございました。
2015/11/10 15:50
回復おめでとうございます
3ヶ月間長かったと思います、何とか落ち葉の季節に
登れる様になって良かったですね。
痛みは無くても筋肉は落ちていると思いますので、
旦那様と無理しない様に札幌近郊の山を楽しんで
下さい。
パウンドケーキ美味しそう!
2015/11/10 9:39
Re: 回復おめでとうございます
lukepapaさん こんにちは!

短いようでやっぱり長かったです。
でも、この長い期間があったからこそ
もう二度とこんな怪我はしたくないと
反省もでき喜びも二倍です!

ダイエットしようと思ったのに
家に帰ってもケーキを食べてしまいました
2015/11/10 16:23
復活おめでとうごさいます!
良かったですね!おめでとうごさいます!
これからまた楽しんでくださいね(*^▽^)/★*☆♪
2015/11/12 11:32
Re: 復活おめでとうごさいます!
kamekonさん こんにちは!

3ヶ月ぶりに歩いた山は気持ち良かったです。
いつも様々なkamekonさんのレコを羨ましく拝見していました。
そしてレコで紅葉狩りをさせていただきました〜ありがとうございました!

これからも素晴らしいレコを楽しみにしています。
2015/11/12 16:34
待ってました!
ankoya さん! こんにちは!

復活の日!ちゃんら〜ん♪
そろそろかな〜 まだかな〜 いつかな〜 もしかして来年なんかな〜
って、首をキリンさんみたくして待ってましたですよ!あは

いや〜大変長らく、お疲れ様でした。
そうですか、四足で歩くのは大変だったですね?
だのに、いきなり二山物語!
満を持して、溜りに貯まった鬱憤をここで、どぉ〜んと晴らしなすったですね!
さらに、ハンドメイドなおにぎりとパウンドケーキが泣かせますですわ!
まあ、あまり無理されずに少しずつシコシコとやりましょうよ。

では、お疲れ様でした!@セッチより
2015/11/12 21:32
Re: 待ってました!
セッチさん、こんにちは!

毎日、手稲山を見て色づいてきた〜
えーっ、白くなってる〜と
眺めて3ヶ月やっと、やっと、お山にもどってこれました。

四足は大変でした!
病院まで歩いて行ったのですが横断歩道を
青信号の間に渡れるかドキドキでした。
ちょっと歩いては休みの繰り返しで
そんなんでお山より汗かきました

思う様に生活できなかったのでストレスたまりましたが
そこでセッチさんのレコで楽しませていただきましたよ〜
いつも笑っていました ありがとうございます。
2015/11/13 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら