記録ID: 7615622
全員に公開
キャンプ等、その他
箱根・湯河原
矢倉沢往還5: 大雄山駅から足柄駅(静岡県)まで
2024年12月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 833m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ不整地があるのでスニーカーより登山靴の方がよさそう。 |
その他周辺情報 | 足柄駅前にヤマザキデイリーストアがある。 |
写真
感想
矢倉沢往還歩きも五日目。昨晩は小田原に泊まって二日連続の街道歩き。昨日の長丁場で足にマメが複数できていてつらいので、キズパワーパッドとテーピングで応急処置を施す。
前半の県道歩きはさほど見所もないのだが、緩い傾斜で上り坂が延々続くのでペースが上がらないが、足柄神社が近づいてくると景色が良くなるので気持ちよくなる。
県道に沿って歩く箇所が多いが、途中から昔のままの古道歩きが始まる。その手前でスニーカーから登山靴に履き替えていて正解だった。
足柄峠を過ぎ、足柄城址があるので登ってみたら見晴らしが最高だった。富士山を遮るものが何もなくよく見える。
峠からの下りも古道と舗道を交えながら歩く。マメの問題がなければもっとペースアップできたかもしれないが、ゆっくり歩いた。
やはり長丁場の歩行は気をつけた方がいい。靴の中が蒸れて水分が増えると足の皮がふやけてマメができやすくなるようだ。2、3時間おきに足を乾燥させるための休憩をとっておいた方がよかったかもしれない。
ともあれ無事足柄駅に到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する