記録ID: 7609498
全員に公開
山滑走
東海
鷲ヶ岳
2024年12月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 674m
- 下り
- 677m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:21
距離 9.3km
登り 674m
下り 677m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[積雪] 標高900mスタート地点・・60cmほど 山頂1671m地点・・100cmくらい? ブーツ高ラッセル 除雪終了地点からスキーハイク出来るが、上部の笹や低木は埋まっていない。もう二降りほど降雪があれば綺麗に埋まりそう。 |
その他周辺情報 | [湯の平温泉] お湯が良いのは勿論、シャワーに勢いがあるのも👍隣接のお店で食事も出来ます。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の山行は締めたハズなのに、、突然の雪で我慢出来ずに仕事を放り出しておまけの一回。ダメ人間で御座います(*´Д`)
地元でも十分楽しめそうだけど、快晴ならばと眺望に勝れる300名山へ!今シーズンの初スキーとなりました。
初スキーの調整もなんのその。フルラッセル(想定済み)とはいえ雪の感触は心地よく、山頂の眺望も素晴らしく大満足の山行になりました。スキーを楽しんだというより、登山を楽しんだ感覚です。
しかしこの鷲ヶ岳、意外と積雪初期の山スキーには向いているのかもしれません。登山の開始標高も割に高いですし。安全そうな林道が1300まで薮無しで続いているのは大きいと思います。
来る年はどんな年になるのやら。
年末年始、ガンガン雪が降らないかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する