記録ID: 7604829
全員に公開
ハイキング
関東
朝房山 国見山
2024年12月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 387m
- 下り
- 389m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道沿いのスペースでも構わないが、30m程入った登山口前のスペースでもいい。数台可能。 (国見山) 射撃場手前からの舗装路は細いので注意。 駐車場所が問題。未舗装路までトライするか迷うと思います。他の方々のレポでもそれぞれ異なる場所に置いてる模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(朝房山) 最後の急登以外は全て林道。 (国見山) ほぼ林道。最後の登りの入口を見逃さない。その後、チョットだけ笹薮。頂上下に好眺望地有り、笠間アルプス方面~太平洋方面が良く見えます。帰りの最後橋に降りるピンテ見逃さない事。大丈夫でしょうけど。 |
その他周辺情報 | 備忘録 (朝房山)往路:42分、復路:38分 登山口8:37→近道8:55→分岐8:57→分岐400m 9:14→頂上9:19 9:30→分岐9:34→県道10:05→登山口10:08 (国見山)往路:34分、復路:29分 駐車場10:49→登山口10:52→頂上11:23 11:27→駐車場11:56 |
写真
ここだけ「うんン」と思った。林道を快適に降って来ると、突然のヘアピンカーブ。頭に無いと林道直進で遠くなる。ヤマレコの計画作って行きましょう。「ルートを外れました!」で直ぐに引き返せる。
国見山の停車場。
未舗装路に突っ込み、チョット広い場所に停めさせた頂きました。むしろ、そこまで行っちゃったという感じ。未舗装路は、一部轍が出来て柔らかく雨の後はいやらしいと思いました。途中に道に直角に停められる場所も2ヶ所有り。運転に自信の無い方は、未舗装路に入らない方が無難だと思います。軽の4WDなら誰でも大丈夫です。
未舗装路に突っ込み、チョット広い場所に停めさせた頂きました。むしろ、そこまで行っちゃったという感じ。未舗装路は、一部轍が出来て柔らかく雨の後はいやらしいと思いました。途中に道に直角に停められる場所も2ヶ所有り。運転に自信の無い方は、未舗装路に入らない方が無難だと思います。軽の4WDなら誰でも大丈夫です。
地図でUターンしてる場所。展望地を過ぎて直ぐにテープ(ピンクではない)が有る(最近付けられたレポ有り)。そのまま、林道を直進しない事。踏み跡をトラバース気味に登る。その後、笹薮が有るが踏み跡しっかりしているので問題無し。
感想
今日も寒いけどいい天気だ。
笠間十名山コンプリートしに行きました。
まずは、メロンソーダさんにキッカケを作って頂きありがとうございました。無事にコンプする事が出来ました。
今日の目的
(1)朝房山登頂。
(2)国見山登頂。笠間十名山コンプリート。
(3)帰りに「トマトハウス」リベンジ。
(1)朝房山
・ほぼ林道。緩やかに登ってるので、最後の登りだけが里山登ってる感じ。
・帰りの林道で通り過ぎた瞬間に何かが飛び出して来る音がした。イノシシじゃないか!くくり罠に掛かってた。超ビックリした。背中向けて逃げるなとクマさんの時に言われているが、通過後の激音は無理。足早に背中向けて逃げてしまった。
(2)国見山
・なんと言っても、車どこに停めるか問題。
・登山道はほぼ林道。
・展望地から頂上に向かう入口を注意。
(3)トマトハウス・リベンジ
・アウト!今日もデカデカと「CLOSE」の看板。看板に定休日書いてなかった。「クッソー」と思いながら「ハッと」気づく。風太郎さんにご紹介頂いた「りぼんちゃん」が有ったじゃないですか。真岡寄ろう。再び「くっそ~」。休みが火曜日じゃないんだ。今日休み。でも、自前の駐車場有る事が分かっただけ進歩。場所も分かったし。凄い駅前だなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
笠間十名山完遂おめでとう御座います🎊! 笠間十名山はラストをちゃんと調べて決めておかないとこんな風になっちゃうのよさ😆。 ginnendoさん的にはむしろホントのラストをネタ的にトマトハウスかカラオケバー リボンちゃんにしようとしてたのかなー😆?(んな訳ないか😁)。両店で歌うginnendoさん、見たかったなー。またのご挑戦を楽しみにしております🙇♂。
笠間十名山、達成!
おめでとうございます㊗️😃
やっぱり!ginnendoさんが先に達成すると思ってました😄
わたしはginnendoさんの山レコを参考に歩かせていただきますね😃
ここのところ、昼カラオケ連敗中ですね😅
カラオケのレコを楽しみにしてるんですけど…ざんねーん😆
残ってるお山をどう歩くかが悩ましかったです。一つ一つの山は全く問題ないのですが!なんか、笠間十名山はカラオケとセットになってしまいました。でも、山だけじゃなくて楽しみも増えました。お店やってなくても、楽しみが先延ばしに成っただけと認識してます。絶対にレポさせて頂きます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する