記録ID: 760168
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						キゴ山〜三世代の女子会〜
								2015年11月06日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 石川県
																				石川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:25
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 235m
- 下り
- 230m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 2:30
					  距離 2.3km
					  登り 235m
					  下り 235m
					  
									    					12:50
															60分
スタート地点
 
						13:50
																14:40
															40分
キゴ山山頂
 
						15:20
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■よく整備された遊歩道。危険個所なし。 | 
写真
感想
					連日いい天気が続く金沢。
休日は混むだろうなと思い、平日のうちにちょこっとお山へ。
ばあちゃんが午前中に用事があったため、お昼からのスタートとなりました。
キゴ山ふれあいの里には水曜日に遊びに来てたので紅葉なら今かなとの思いもあり迷わず車を走らせました。
登り口からバッタやコオロギとご対面。
ゆうちゃんのマイブームで手持ちの図鑑と照らし合わせながら(たいてい合ってませんが・・・)進みます。
ばあちゃんももとから山歩きが好きなので楽しそう。
余計な虫とか葉っぱとか木の実とか探してきます。
ゆうちゃんの足取りはさすがいろんな山を経験しているおかげか軽やか。
ほんとにお散歩山みたいな足取りです。
かあちゃんと言えば、リーダーとうちゃんのいないお山、時間とかいろいろ気になっちゃって・・・。
と言いながらも、あっという間に山頂に到着。
そこからの眺めと紅葉をいっぱい楽しみました。
帰りの道もご機嫌でお土産の落ち葉とかまつぼっくりを拾いながら帰ってきました。
初めての女ばかり三世代の山行。
近場の簡単な道のりでしたがもたもたしながらもお互い気遣いながら楽しめました。
かあちゃんは高岡の二上山以外で初とうちゃん無し。
ちょっとドキドキしましたがゆうちゃんの成長のおかげで快適な山行となりました。
また機会があったらやわやわゆっくり女の山行楽しみたいな!(^^)!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:526人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する yu-mama
								yu-mama
			 yuu-chan
								yuu-chan
			
 
									 
						
 
							




 】
】
 kok555 さん
											kok555 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
ゆうちゃん、 yu-mama さん、おばあちゃん こんちは
親子3代、いいですね〜
医王山に向かう途中、いつも気になってたキゴ山の看板の向こうはこんなふうになってたんですね。
しっかり整備が行き届いてて気軽に自然を楽しめそうですね。
ゆうちゃんも足取りしっかりで立派な山ガールになっちゃってる。
yu-mama さんの初リーダーもさまになってるし
みんな頼もしいなぁ。
「やわやわ 行かんまいけ(ゆっくり 行こうね)」
お疲れ様でした。
raubouさん おはようございます。私は運転があまり得意ではないので、キゴ山は近場で道も整備されてるので ありがたいお山です(^ー^) 北陸の冬は雪の心配があるので、降るまで女同士やわやわ行ければ楽しいかな♪
こんばんわ(^.^)
ほうやね〜! やわやわ〜っと歩いとらんが いっちばん気持ちいーわいね
ほんでも〜 いっつも頼りにしとるとーちゃんおらんかったら〜・・・
やっぱ心細いわいねぇ〜
雪降るまでまだしばら〜くあるさけ〜
またうまい日見つけて 行ってくっこっちゃ(^.^)
なんか書き辛いね(^_^;)・・・
そそ!
先週の水曜日は自分もそこ行ってました(^.^)
そこと言っても夕霧峠なんですが、あまりに天気が良いんで
昼飯食いに行くついでに嫁さん連れて北アルプス眺めてました(^.^)
金沢側はスカッとした空だったんですが、富山側は思ったほど・・・
しょーもない写メをsanちゃんに送ってましたよ(^_^;)
(今それ見て日付が分かりました
それでも、途中にある西尾平駐車場は満車!
道沿いの広くなってる所もズラッと登山者の車が並んでました。
やっぱ医王山は 市民の心の拠り所なんでしょうね
そろそろあったかい鍋が美味しく感じる季節になりました。
近いうちに 一席設けたいですね
その日を楽しみにしてます(^.^)
touryouさん こんばんは 奥様とランチなんて 素敵☆ でも ランチのついでに山を眺めていたのか、山眺めるついでに ランチだったのか、どちらが正解なのかな(^ー^)
医王山は昔から口にもするし、耳にもするけれど まだ登ったことがなくて(>_<) まずはリーダーとうちゃんと一緒に行ってみたいです。
鍋 いいですね〜 我が家の土鍋稼働率 むちゃくちゃ高いので、いいエキス吸ってますよ。
ハフハフ・ホフホフしたいものですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する