記録ID: 7600111
全員に公開
ハイキング
東海
六所山 炮烙山 十明山 愛知130山巡り
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 400m
- 下り
- 400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:34
距離 3.9km
登り 400m
下り 400m
11:18
28分
スタート地点
13:52
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
愛知130山巡り
10年くらい前に、子どもと一緒に登ったりもしたが、ログが残ってないので、改めて登る。
昨日の疲れもあり、新しい靴で靴擦れもしてるので、無理せず最短距離を選択。
六所山
最短だとバリルート。
地図上では破線ルートだが登山道は無い。しかし藪漕ぎは無いので比較的楽。
山頂からの眺望は無い。
下山は、イノシシルートで正規の登山口に下りてきた。
炮烙山
普通は、総合野外センター東駐車場からだが、今日はもっと上まで車で行く。
駐車地から、わずか300メートルで山頂。
風がメチャクチャ強くて寒い。
21世紀の城からは、北側の景色が見えないのは相変わらず残念。
晴れてれば御嶽山が見えるらしい。
十明山
南側の登山口である津島神社の空きスペースに停めて登る。
山頂まで約300メートル。
社務所まで車で行けば更に短くなる。
山頂付近は風がなく休憩には良い。ただし眺望はそれほどでもない。
社務所の横には水洗トイレがあるが、水は出ない。
なので横に置いてある雨水タンクからバケツで汲んで、自分で水を流す必要がある。それはいいのだが、下水管や汚水槽があるようには見えないので、どう処理されているのか不明。
下山後は、足助下山線を通って帰ったが、301号線に入るまでの途中の信号機が、消えていた。
停電してたのだろうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する