記録ID: 7597313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【新宿から見える稜線つなぎ】丹沢 大山・西沢ノ頭・浅間山(見晴台経由→北尾根ピストン→ケーブルカー下山)
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,648m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 7:18
距離 16.7km
登り 1,648m
下り 1,654m
14:23
ゴール地点
天候 | 12月15日:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1,000円 30台位 トイレあり ケーブルカー乗り場に一番近い駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 大山までは整備された登山道で危険箇所はありません。 大山から先の北尾根は破線ルートでピンテ等の目印はありませんが、踏み跡はしっかりして歩きやすい。モノレール跡付近一部踏み跡不明瞭。 西沢ノ頭付近は痩せ尾根なので注意 ■トイレ ・市営第二駐車場下:使用可 チップ制50円 ・大山ケーブル駅:トイレは建物内にあるので営業時間外は使用できません ・阿夫利神社下社:使用可 チップ制50円(暖房便座) ・大山山頂:冬季閉鎖中 |
写真
前日の丹沢表尾根〜塔ノ岳の続き。今回は赤字の山の稜線を繋いでいます。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7592179.html
ガーン!!神奈川県のHPには使用出来るって書いてあったじゃん!https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/02yama/kouen_kouenhodou/004.html
感想
前日の丹沢表尾根からの塔ノ岳に引き続き、大山詣りで有名な大山に登ってきました。
大山は新宿からよく見える山で、稜線をつなげるためにはぜひ登っておきたい山のひとつ。紅葉シーズンも過ぎたので人も少ないかなと思ってたのですが、意外と沢山の方が登られていました。
それに引き換え大山の先の北尾根はひっそりと静か。初っ端から脚立で鹿よけの柵を越えて進入するのには思わず笑ってしまったし、モノレールと並行して歩く尾根道は冒険心を掻き立ててくれて、まるで別の山に迷い込んだみたいな感覚。
ルート次第で全く違う山の雰囲気が味わえて、ちょっと得した気分で下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する