記録ID: 7595415
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2024年12月14日(土) 〜
2024年12月15日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:29
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,209m
- 下り
- 2,219m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:47
距離 13.4km
登り 1,768m
下り 485m
8:16
1分
スタート地点
14:05
2日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:04
距離 12.9km
登り 441m
下り 1,734m
12:07
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で滑る箇所があった。その他は安全。チェーンスパイクも出番無し。 |
その他周辺情報 | ・疲れてたし寒かったので避難小屋と迷ったが、調理用に水が欲しかったので雲取山荘にテント泊した。 ・急登少ない分、距離が長く感じた。 ・夜中にハイドレーションの水はガチガチに凍った。水道管も凍ってたらしく、テント泊の人は2lまで水を無料でもらえるシステムだった。 ・テントまあまあ寒かったけど、思ったほどではなかった。寝袋の頭の部分をできるだけ小さく締めて寝た。厳冬期はさすがに死んでしまうなと思った。 ・ウインナー8本一気に食べたらめっちゃ元気出た。肉大事。次も持っていく。 ・保温ボトル欲しい。 ・寒くてお湯が湧きにくかったっぽい?ので、寒い時期は焼く系のご飯もありかな。 ・七ツ石小屋、行きは見れなかったが帰りに猫を見れたので満足。ここでチャイ(お湯、コップ付き300円)を飲んだ。元気出た。 ・南アルプスはもう結構白かった |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する