和気アルプス(ザイテン~衝立岩~~~ザイテン)2014.12.14


- GPS
- 05:59
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 771m
- 下り
- 786m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:58
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先週に引き続き和気アルプスへ
ザイテンの登りに加えて下ってみようってことで••
登りでふくらはぎの刺激をバリバリ感じていると衝立岩との分岐へ
「ちょっとハード」ということでちょっとならと
結果は「ちょっと」の定義はひとそれぞれを思い知らされました
分岐から衝立岩直下までずっと足を滑らすと一発アウトのようなトラバースが続いていました
凄い高度感と足の置き場も曖昧、手でつかむところも無い所がポツポツといった感じで、ホントにここがルート?って不安感がすごかったです
切り立った場所でルートが見つからない焦りはホントにもう••
◯印がもう少したくさん欲しかった••
そこからの衝立岩の右を巻いた登りでホント自分のキャパオーバールートと思いました
足がすくむ感覚になってもそれどころじゃないというジレンマ
写真もほぼ撮れず(無理ゲー)
ちなみに衝立岩正面がルートだと絶対登れてないです
でもなんとか登りきって休憩
もう汗びしょびしょで手もとは擦り傷切り傷だらけで岩場用の手袋が必要でしたね
その後は竜王山まで縦走ピストンして神ノ上山で休憩
休憩中ヒョウが降ってきたので下りルートが濡れないか少し心配しましたが大丈夫でした
でザイテンの下りへ
高度感はありましたがなんかもう自分の高度感がバグってなんとも感じませんでした
急でも小石がない岩の上を選んで登山靴のグリップ力で下って行くのが楽チンな感じです
それでも所々壁側を向かないと下れない所もありました
下り中に衝立岩を見るとよくあんなルート行ったなと思ってそれで足がすくみました•••
他の方はどうなんでしょうかね???
基本もう衝立岩ルートは行きません•行けません😱
登山って距離と獲得標高だけじゃないですねホント
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する