記録ID: 7592850
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 614m
- 下り
- 614m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 5:32
距離 10.7km
登り 614m
下り 614m
14:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
てっぱんさんの声がけで猿投山ミーティング2024に参加させていただきました。
一人では寂しかったので最近引き篭り気味のmakoさんを誘ってhattoさんと3人で歩きました。陽だまりの休憩所までもたくさんの方と会いました。
初めてお会いする方、久しぶりの方と親交を深めることができました。
来年からは12月第二土曜日に定期開催になるようです。
下山はkameさん推しの東尾根を降りました。足の調子が良かったので快調に下れました。
楽しい1日でした。
皆さんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
頂いたミカン、帰宅後に暖かい部屋でいただきました(笑)。甘くて美味しかったです〜^_^
また何処かでお会いしましょう!
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
今日はお会いできて話ができて良かったです。
takayama123さんの身体能力の高そうな感じが印象的でした。
私は体力が落ちる一方で…。
またどこかでお会いできたらよろしくお願いします。
お誘い頂かなければ会合の存在にすら気がついてなかったほどだったのでお誘い頂いてとても嬉しかったです😆
甘いみかん🍊にギアの数々まで頂戴してしまい感謝感謝です😆
今度はじょうがみねからの確か以前美味しそうなハンバーガー食べてらした?記憶なのでそこへご一緒させてくださいませんか🤤
またご一緒させてください〜😋
そしてレコ上がるのはやい😂
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
こちらこそ楽しく歩けて良かったです。
先週くらいから徐々に足の調子が良くなってきて今日の下りは絶好調でした。調子が戻ってきたらまた御一緒させて下さい。
尉ヶ峰から三ヶ日駅のハンバーガーを食べに行くルートは歩くのがつまらないので他のルートを考えておきますね。
ミカン超美味しかったです、ありがとうございました
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
ミカンは出荷できないクズみかんなんですが小粒で美味しいんですよ。
また来年も参加させていただきます
Zenjinさんが、上臈岩で子供たちのテンションがあがるようにお声かけしてくださってたのが思い出されました😆
また、来年も🙋
こんにちは。コメントをいただきましてありがとうございます。
時々kameさんのレコで拝見してましたが久しぶりで誰か分からず申し訳ありませんでした。
恒例行事になるのでまたお会いできるのが楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する