記録ID: 7592793
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
旭山記念公園で野鳥観察の後、藻岩山
2024年12月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 641m
- 下り
- 131m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
アズキナシ
こんなに赤くても鳥が食べないのは、まだ美味しくないからなんだそう
1月過ぎると渋味が抜けて、食べられるらしい
よく赤い実が、ある日突然、無くなるのは、食べ頃になった証拠だそうです
こんなに赤くても鳥が食べないのは、まだ美味しくないからなんだそう
1月過ぎると渋味が抜けて、食べられるらしい
よく赤い実が、ある日突然、無くなるのは、食べ頃になった証拠だそうです
シャワーを浴びて、ジンギスカン❣️
とっても美味しかったのだけど、空きっ腹に🍺飲んだせいか、意識を失ってぶっ倒れる😅ホルモン食べ損ねた…
家族が救急車を呼ぶが、その頃には意識回復
貧血でぶっ倒れるのは高校生以来か…😅😅
いやはや、お店の方にもご迷惑お掛け致しました
とっても美味しかったのだけど、空きっ腹に🍺飲んだせいか、意識を失ってぶっ倒れる😅ホルモン食べ損ねた…
家族が救急車を呼ぶが、その頃には意識回復
貧血でぶっ倒れるのは高校生以来か…😅😅
いやはや、お店の方にもご迷惑お掛け致しました
感想
札幌2日目はバードウォッチング二連戦
午後は旭山記念公園の野鳥観察ガイドさんのお話を聞き、色々勉強した後、夕焼けの藻岩山を目指しました。
ガイドさんのお話はとても勉強になり、これからの山行の参考にもなりそう。ただ鳥は気まぐれだから、いつも会えるとは限らず、にわかウォッチャーではそうそう会えないものですね。
翌日は午後からゆっくり千歳のbird watching cafeでまったり過ごして帰ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する