記録ID: 7590842
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2024年12月14日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 795m
- 下り
- 738m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:24
距離 6.7km
登り 795m
下り 738m
天候 | 快晴、空気が冷たい、気温3度未満 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあります。 筑波山に登る時はいつもここで |
コース状況/ 危険箇所等 |
1️⃣筑波山ハイキングのおたつ石コース は、子供さん連れが多く渋滞するので、 白雲橋コースを登り、美幸ヶ原コース で進む。早めに登り渋滞を避ける。 2️⃣紅葉は終わりました。 |
その他周辺情報 | 1️⃣コマ展望台で昼食 気温低下で防寒しながら あったかいラーメン🍜カツ丼 あったまり下山出来ました 2️⃣駐車場から5分くらいの 日帰り温泉にゆっくり 入りましたー 筑波山温泉つくばの湯♨️ 土日 入浴料 1300円 JAF会員は100円引き(2名) 3️⃣帰り途中に筑波山から30分の 道の駅グランテラス筑西で 農産物と地域特産品の甘ーい お菓子たっぷり買いました。 (家族に土産喜ばれました) なかなか洒落た道の駅 家族連れで賑やかでした♪ 明るいうちに又来てみたいですね |
写真
感想
生き活きハイキング倶楽部の若手メンバーが、
白雲橋コースから登ったことがないとのことで行きました。
若手メンバーは筑波山で
こんな快晴の日に
富士山、男体山、スカイツリーを
観たことがないらしく、大感激の様子。
「何度来ても曇りなのよう」と蓮田の男
今日は幸せの絶好調
こちらは老人🧓
男体山はバッチリ見えましたが、
富士山、スカイツリーは
全く見えず
年齢格差を実感しました♪
今回は寒いので😨
昼食はコマ展望台で
ラーメン🍜が
汗💦冷えせず,よかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する