記録ID: 7583549
全員に公開
ハイキング
四国
星の岩屋×紅葉〜如意輪寺〜中津峰山
2024年12月11日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 722m
- 下り
- 727m
コースタイム
天候 | 快晴、ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中津峰山へは4つのルートがあり、コース取りによって楽しみ方が変わって面白いです。 |
その他周辺情報 | この日はおかわり登山で眉山の一等三角点もゲット。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
サングラス
タオル
ヘッデン
|
---|
感想
中津峰山は一度ソロで如意輪寺のほうからあがったことがありますが
星の岩屋の紅葉がきれいだと知り、
反対側の星の岩屋から登ってみました!
〇アクセス
星の岩屋まで舗装路です。
ただみかん農家の生活道なので
軽トラ一台分の車幅しかありません。
〇ルート
中津峰山の登山道は4つあります。
❶婆羅尾峠
❷いやしの道
❸如意輪寺
➍星の岩屋
どのルートもきれいに整備されていると思います。
レポをみていても投稿がおおく、愛されてる里山だなぁと感じました。
〇すれ違い
狸の亡骸1体。
女性ハイカー組3人。
〇感想
この日の一番の絶景スポットは星の岩屋でした。
登山道入ってすぐです。
滝があって滝の裏側にお地蔵様がいて
その裏の道を歩けて滝ノうらから紅葉を眺めることができました。
この星の岩屋のいわれも面白かったです。
悪い星がいて、その悪い星が悪さをしないように
弘法大師様が
えいや!
と岩にしたのが星の岩屋になったそうです。
おもしろい!!
興味深かったです。
山の魅力満載で、そこだけでも満足できました。
中津峰ピークまでいったらフライトパークで休んでピストン予定だったけど
中津峰の公園?広場?に展望があるとっ標識をみて
どうせならと足を伸ばしうろうろww
午前中に下山しちゃうなぁと思っていたけど
下山は昼過ぎてました。
だけどなんだか物足りず
このあとおかわり登山に出かけることに♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する