記録ID: 7576942
全員に公開
ハイキング
関東
秋山二十六夜山
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 968m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:23
距離 10.7km
登り 968m
下り 1,126m
下尾崎 - 二十六夜山 1:06 (1:30)
- 浜沢 1:14 (1:05)
- 立野峠 0:46 (1:00)
- 梁川駅 1:05 (1:10)
総計 4:11 (4:45) 標準CT比 88%
- 浜沢 1:14 (1:05)
- 立野峠 0:46 (1:00)
- 梁川駅 1:05 (1:10)
総計 4:11 (4:45) 標準CT比 88%
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路: 梁川 13:59 中央線特別快速 682円 - 八王子 14:36/14:40 横浜線 - 橋本 14:52 (食事)/15:52 横浜線 - 長津田 16:12/16:16 田園都市線急行 227円 - あざみ野 16:23/16:25 - 黒須田 16:31 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いが、落ち葉でトレースが分かりづらい地点が時々あった。秋山二十六夜山から浜沢への北側尾根は急な下りが続くので、これから霜が降りる時期は注意が必要と思われる。 |
写真
撮影機器:
感想
3週間ぶりの山行は、公共交通機関の便が良くない秋山界隈の低山を歩いてきました。秋山二十六夜山は山梨百名山でもあり、私にとってはこれで43座目となります。
晩秋/初冬は木の葉が落ちて眺望が効き、日当たりも良くなるので、これくらいの低山歩きには好適です。逆に落ち葉で踏み跡が分かりづらいところもありましたが、迷うほどの所はなく、また特に危険箇所もないので、ノンビリと陽だまりハイクを楽しむには良い1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する