記録ID: 7574422
全員に公開
ハイキング
東海
十枚山(地蔵峠より、下十枚山を経て)
2024年12月08日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:09
距離 11.6km
登り 1,006m
下り 999m
天候 | 外界の天気は完全に晴れ、往路は標高1500メートルを越えたあたりから雪がちらつきました。気温の上がった復路は晴れです。風は冷たかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別な危険個所はないですが、(ロープが張ってある岩場はある)大きい石がたまにあるので落石注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は近くにないので、静岡駅から3キロほど離れたところにあるBijnyuへ。二種類の温泉がありました。登山帰りの利用者は私たちくらいでした。 |
写真
感想
こちらの富士山の眺望は、バッチリではなく木が邪魔してしまうところも。けど、昨日のよりも雪が増えて、午前中は雲もかかった富士山が観察出来ました。
今回登った地蔵峠からのルートはアップダウンがあり、登りごたえがありました。
往路は標高1500付近から雪がチラツつき、冷たい風も吹きました。
これだけ冬型が強くなると標高の高い場所は降りますね。
雪のちらついた往路は山頂まで、展望が見えたり見えなかったりでしたが、気温も少し上がり、快晴となった復路は行きは見れなかった山伏方面や南アルプス深南部(大無間あたり)の眺望が見れました。
こちらはすっかり雪景色です。
静かで人と合わない事を想定していたら、数組いて案外人気の山なんだなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する