記録ID: 7537800
全員に公開
ハイキング
四国
今ノ山
2024年11月29日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 334m
- 下り
- 324m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
来栖野トンネルを抜けて、東津野大規模林道に入り。 10キロほどで関西航空局のゲート前に着いた。 ここが登山口。 |
写真
撮影機器:
感想
20241124
高知県幡多郡三原村
土佐清水市
今ノ山870m 四国100名山
私にとってこの今ノ山は四国百山で99峰目の山となる。
23日の14時過ぎに愛媛県松山市を出発して、昨夜19時過ぎに
高知県幡多郡三原村に着いた。
三原村農業改善センター駐車場に着き、車中泊をした。
標高300mのせいかかなり冷え込んだが、湯たんぽと電気座布団の
お陰で比較的暖かい睡眠ができた。
明けて24日の7時半に来栖野トンネルを抜けて、東津野大規模林
道に入り。
10キロほどで土佐清水市の東津野大規模林道
関西航空局のゲート前に着いた。
ここに車を止めて登山の開始である。
ゲートを潜り抜けて舗装された車道を行く。
途中航空自衛隊のこれまたゲートを入ったすぐにビューポイント
がある。宿毛湾が素晴らしい。
ここで写真を撮って景色を楽しんでゲートに戻った。
登山を開始して歩くこと約5キロでアンテナエリアに達する。
ここが頂上868mで最高峰になる。
更に200mほど進むとドーム状のアンテナがあり、この裏手に
今ノ山の864m頂上表示と三角点があった。
頂上表示は雑木に囲まれており景色はない。寂しい頂上だ。
アンテナ群ができる前は景色は良かったのだろうと想像する。
下山は来た道でなく、頂上から別道で東津野大規模林道に
通じる登山道があるようなので降りてゆく。
指導票も踏み跡もあり迷うことはない。
比較的簡単に、それも短距離で車で通り過ぎた東津野大規模
林道に出た。
その林道の際にもゲートがあった。
林道を700m下って行くとスタート地点に着くことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する