記録ID: 7536509
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面紅葉狩りに出かけたら風邪をひいた
2024年11月28日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 649m
- 下り
- 658m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:25
距離 11.9km
登り 649m
下り 658m
8:46
5分
スタート地点
14:11
ゴール地点
天候 | 晴天 汗ばむ陽気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 箕面温泉スパーガーデンの温泉で寛いだら、湯冷めして風邪ひきました。 |
写真
箕面市ホームページより『日本最古の町石として国史跡に指定されています。史跡の町石には、建石された勝尾寺僧侶の名前と梵字が彫られており、勝尾寺文書から鎌倉時代の宝治元年(1247年)に建石されたものと考えられており、和歌山県高野山の町石塔婆(鎌倉時代の文永2年(1265年)建石)よりも古く日本最古の町石であるとして日本最古の町石とされています。』
なんで「しらみ地蔵」という名前なのか調べたら、『「朝暗いうちに麓を出発した参詣者がこのあたりに来ると夜が白々としらみ始めたから」という説や「しらみ(白蛇=水神様)とつながり」説などいくつかの説があるようです。』↓
『また、「しらみ地蔵」はお地蔵様ではなくマリア様(近世、勝尾寺領の北には高山村があり、キリシタン大名として有名な高山右近の影響でしょうか、北摂の山間には隠れキリシタンに係る文化財も数多く残されています。)だとする説もあり、歴史ロマンを秘めた文化財のひとつです』なるほど、調べてみるもんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する